運動広場のご案内
運動広場とは
松原市には、市民の健康増進のための健全なスポーツやレクレーション活動にご利用いただける運動広場が複数あります。ご利用いただくためにはあらかじめ利用者登録を行なっていただく必要があります。
ご利用案内
利用マナーについて
運動広場はたくさんの人にご利用いただくものです。皆さんが気持ちよく利用できるよう、以下のことを必ずお守りください。
- ゴミは各自で持ち帰りましょう
- 花や木を大切にしましょう
- 備品は大切に使いましょう
- 人に迷惑がかからないようにしましょう
利用者登録について
利用者登録は、市役所庁舎6階のみち・みどり整備課で受け付けております。
テニスコートを使用される場合は個人での登録となり、軟式野球・ソフトボール・サッカー等にご利用いただける多目的グラウンドを使用される場合は10名以上の団体での登録となります。
なお、利用者登録が可能な方は、松原市に在住、在勤、在学されている個人、及びそれらの方を7割以上含む団体のみに限っております。
予約の申し込み方法について
施設予約システムにより、使用する2ヶ月前の16日から末日までの間に抽選予約の申し込みが可能です。予約は2時間単位となっております。
使用する前月の10日(土曜日・日曜日・祝日の場合は直前の開庁日)に抽選が行なわれ、当選した場合は11日~20日の間に本予約の申し込みが可能となります。ただし、本予約の申し込みを行なわなかった場合は自動的にキャンセルとなってしまうためご注意ください。
抽選後に予約の空いている時間帯については、21日から直接本予約の申し込みが可能となります。
※使用日の7日前になると施設予約システムでの予約が出来ませんので、空き状況をご確認のうえ、利用される場合はみち・みどり整備課までお問い合わせください。ただし、土・日・祝祭日・年末年始(1月29日から1月3日)はお問い合わせ対応をお休みさせていただきます。
詳細は下記の「施設予約システム」をクリックしてください。
予約のキャンセルと雨天時の利用可否について
本予約まで行なった場合、施設予約システムからキャンセルを行なうことはできません。予約をキャンセルする場合は、各運動広場か、みち・みどり整備課までご連絡ください。
また、雨天時及び雨天後の運動広場については、使用することによってグラウンドの状態を著しく悪くしてしまうため、使用中止とさせていただいております。降雨量と運動広場によって利用可否の判断が異なりますので、お手数ですが事前に各運動広場またはみち・みどり整備課まで確認のご連絡をいただくようお願いいたします。
利用時間・休場日について
運動広場の利用時間、及び休場日については下表のとおりとなります。
利用時間 | 5月1日から9月30日⇒午前8時から午後6時まで 10月1日から4月30日⇒午前9時から午後5時まで |
---|---|
休場日 | 年末年始(12月29日から1月3日) |
各運動広場のご案内
各運動広場の設備内容等は下表のとおりとなります。
施設名 | 住所 | 設備等 | 連絡先 | 利用可能種目 |
---|---|---|---|---|
市民運動広場 | 岡7丁目212番地 | 多目的グラウンド(1面) | 072-331-9382 | 軟式野球 ソフトボール サッカー フットサル等 |
天美西運動広場 | 天美西4丁目230番地の1 | 多目的グラウンド(1面) | 072-332-3525 | 軟式野球 ソフトボール等 |
大塚運動広場 | 立部3丁目399番地の1 | 多目的グラウンド(1面) | 072-332-9880 | 軟式野球 ソフトボール等 |
大塚運動広場 | 立部3丁目399番地の1 | テニスコート(3面) | 072-332-9880 | テニス ソフトテニス |
大和川西運動広場 | 天美北4丁目112番地 | 多目的グラウンド(3面) | みち・みどり整備課 072-334-1550 (市役所代表) | ソフトボール 少年野球等 |
大和川西運動広場 | 天美北4丁目112番地 | テニスコート(2面) | みち・みどり整備課 072-334-1550 (市役所代表) | テニス ソフトテニス |
大和川東運動広場 | 若林2丁目138番地の1 | 多目的グラウンド(4面) | みち・みどり整備課 072-334-1550 (市役所代表) | ソフトボール 少年野球等 |
大和川東運動広場 | 若林2丁目138番地の1 | テニスコート(6面) | みち・みどり整備課 072-334-1550 (市役所代表) | テニス ソフトテニス |
一津屋運動広場 | 一津屋4丁目334番地の3 | 多目的グラウンド(1面) | みち・みどり整備課 072-334-1550 (市役所代表) | 少年・女子ソフトボール 少年野球等 |
(注意)大和川西運動広場・大和川東運動広場の駐車場は、土曜日・日曜日・祝日だけ開場しています。
ナイター照明のある広場について
一部の運動広場はナイター照明設備があり、夜間利用が可能となっております。ナイター照明を利用するためには専用のコインが必要となっており、松原市民体育館で購入可能となっております。各広場での販売は行なっていないため、ご注意ください。
なお、利用時間は午後6時から午後9時までです。
ナイター照明が利用可能な施設と詳細については下表のとおりとなります。
施設 | 種目 | コイン1枚(20分) |
---|---|---|
市民運動広場 | 軟式野球・サッカー等 | 1,500円 |
天美西運動広場 | ソフトボール等 | 900円 |
天美西運動広場 | 軟式野球等 | 1,500円 |
(注意)天美西運動広場は12月1日から翌年2月末日までの期間、ナイター利用はできません。
(注意)松原市民体育館については次のリンクをクリックしてください。
松原市民運動広場・大塚運動広場・三宅東公園多目的広場B(人工芝)の開放について
ボール遊びができる場所の提供の取組みとして「松原市民運動広場」「大塚運動広場」「三宅東公園多目的広場B(人工芝)」を下記の日程で解放します。
その他の広場について
上記の運動広場の他、三宅東公園にも多目的広場がありますが、そちらは有料の施設となっております。三宅東公園については下記のページをご参照ください。
利用上の諸注意
運動広場については、多くの皆様が利用する施設です。
皆様が快適に利用できるよう、下記の「利用上の諸注意」について遵守してください。
利用上の諸注意(大塚運動広場)(Wordファイル:17.1KB)
利用上の諸注意(松原市民運動広場)(Wordファイル:17.2KB)
利用上の諸注意(天美西運動広場)(Wordファイル:17.5KB)
その他の内容について
上記内容についてや、その他のことでご不明な点がある場合は、みち・みどり整備課 維持管理係までお問い合わせください。
(注意)電話交換に繋がりますので、運動広場の予約についてと仰ってください。
このページに関するお問い合わせ先
松原市 都市整備部 みち・みどり整備課
〒580-8501
大阪府松原市阿保1丁目1番1号
電話:072-334-1550(代表)