歴史ウォーク121-140
- 121 布忍の西除川を詠む
- 122 長尾街道に沿う三ツ池
- 123 松原の中の泊園書院
- 124 岸松山教専寺の歴史
- 125 布忍郷東代村の浄信寺
- 126 廃寺となった西蓮寺
- 127 反正山村の善法寺
- 128 川越藩主の来臨を得た松永家
- 129 冷泉為村に師事した松永幸之進
- 130 阿弥陀如来となった旅休
- 131 浄光寺を信仰した井岡氏
- 132 地域医療に貢献した井岡氏
- 133 松原村新堂の大工利助
- 134 国の登録文化財の田中家住宅
- 135 三宅の善長寺と樋口・大橋氏
- 136 松原小学校創始の柴籬山願正寺
- 137 オアシス広場となった鯉野池
- 138 河村新吾上棟の更池だんじり
- 139 新発見された寛政9年道標
- 140 小川に造立された伊勢灯籠