令和7年2月1日に本市が市制施行70周年を迎えるにあたり、同年に開催される大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」にならって、「未来の松原のデザイン」を考えるアンケートおよび市民会議を実施しました。アンケート回答、また市民会議の開催にご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
◆実施内容
【まつばら共創アンケート】
実施期間:令和6年11月1日~令和6年12月1日
回答者数:567人
アンケート内容:未来につないでいきたい松原の魅力や、10年後も住み続けたい街の姿、松原市を皆で盛り上げるためのキャッチコピーなどについて様々なご意見をいただきました。
※景品当選者の発表は、景品の発送をもって代えさせていただきます。
【市民会議 まつばら共創ミーティング】
市内の中高生、大学生、町会・自治会、市内団体、企業などの様々な世代・立場のかたにお集まりいただき、アンケート結果やゲスト講師による講演なども参考にしながら「未来の松原」について意見を交わしました。
●Day1
開催日時:令和6年12月7日 10:00~12:00
開催場所:まつばらテラス(輝)多目的ホール
プログラム
・ゲスト講師講演1 水津 陽子 氏
・ゲスト講師講演2 金子 陽飛 氏
●Day2
開催日時:令和6年12月14日 10:30~14:30
開催場所:松原市役所8階大会議室
プログラム
・ゲスト講師講演3 早乙女 誉 氏
・グループワーク
「市民会議」および「アンケート」の詳細は、下記添付ファイルをご参照ください。
【アンケート回答期間は終了しました】
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
松原市は令和7年2月1日に市制施行70周年を迎えます。また、4月13日には大阪・関西万博が始まります!万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」にならって、未来の松原市がより一層輝かしいものとなるように…「未来の松原デザイン」についてのあなたのご意見を教えてください!
アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で
5名の方に商品券1万円分、10名の方に松原市カタログギフト、30名の方にマッキーグッズをプレゼントいたします。
◆アンケート回答フォーム

◆対象者
・松原市民
・松原出身のかた
・松原市在勤・在学のかた
・親族が松原市在住のかた
◆景品
ご回答いただいたかたの中から抽選で以下をプレゼントいたします。
・商品券1万円分(5人)
・松原市カタログギフト(10人)
・マッキーグッズ(30人)
◆アンケート実施期間
令和6年11月1日(金)~令和6年12月1日(日)まで
◆留意点など
- 景品の抽選を希望する場合は、アンケート回答フォームに、名前・住所・連絡先も入力ください。(景品発送以外の目的に個人情報は使用しません。)
- アンケートの回答は取りまとめたうえで本市ホームページ等に公開いたします。また、今後開催する本市のイベント等で活用させていただきます。
- 質問内のキャッチコピーについては選定を行い、後日、本市ホームページ等に掲載する場合がございます。(一部を抜粋または、ほか作品と組み合わせる場合もございます。)
- 当選者の発表は、景品の発送をもって代えさせていただきます。
- 紙面での回答をご希望の場合は、松原市役所1階の掲示板に設置のアンケート用紙をご利用のうえ、ファックスにてご提出ください。
本市はおかげさまで令和7年2月1日に市制施行70周年を迎えることとなりました。これまで、市民の皆様をはじめ、本市に関わる多くの方々とともに、協働でまちづくりを進めてまいりました。この70年という節目を迎えられましたのも、皆様の温かいご支援の賜物であると、改めて感謝申し上げます。
70周年というこの節目の機会に、10年後、30年後(100周年)、さらにその先の未来に向かって、「未来の松原」についての皆様のご意見・想いをお聞かせください。
主催:松原市
協力:松原市観光協会