令和7年第2回松原市議会定例会で行った、市長の所信表明です。
はじめに
(1)賑わいと魅力あるまちづくり
(2)安心安全・快適なまちづくり
(3)改革を進め持続可能なまちづくり
おわりに
全文の印刷は下記リンクから
はじめに
本日ここに、市長5期目の選挙後、初の松原市議会定例会にあたりまして、市政に対する私の考えを申し述べるところ ではございますが、すでに「令和7年度施政方針」を述べており、予算も本格的に編成しておりますので、本日は次の4年間の所信の一端を申し述べ、議員各位並びに市民の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げる次第でございます。
私は、5月25日の市長選挙におきまして、市民の皆様からの信託を受け、引き続き松原市長として、4年間の市政を担わせていただくこととなりました。
私が市長に就任してから4期16年、市民の皆様とお約束した項目につきまして、着実に成果をあげてまいりました。
5期目となる今後4年間におきましても、市民の皆様との協働の取組をさらに推進し、誰もが希望をもって輝けるまちへ、これまで培った経験と実績をもとに、さらなる松原市の発展に向けて挑戦してまいります。
これからの4年間、ご理解並びにご支援賜りますようよろしくお願い申し上げます。
さて、市政運営の新たなステージとなる市政運営の新たなステージとなる5期目は、これまでの取組をさらに推進し、松原市のさらなる成長のために、
(1)賑わいと魅力あるまちづくり賑わいと魅力あるまちづくり
(2)安心安全・快適なまちづくり安心安全・快適なまちづくり
(3)改革を進め持続可能なまちづくり改革を進め持続可能なまちづくり
の3つのまちづくり3つのまちづくりををお示しし、今後4年間全力をお示しし、今後4年間全力を挙げて挙げて、その実現に努めてまいります。
(1)賑わいと魅力あるまちづくり
まず、「賑わいと魅力あるまちづくり」についてでございます。
市民の皆様の生活に大きな影響を与えている物価高騰についてですが、米の価格が1年間で約2倍になるなど 、特に食料品価格等が高騰していることから、令和6年度に市民の皆様にお米の配布を行ったところですが、今後につきましても、物価高騰に対するさらなる支援を実施するとともに、令和2年度から実施している小中学校の給食の無償化につきましても、引き続き実施してまいります。
また、現在開催中の大阪・関西万博に、遠足等で楽しんだ万博にもう一度足を運んでみたいという思いを支援するため、本市独自で子どもたちを無料招待するとともに、市民の皆様にもチケット代金の一部を補助することや、本市で新たに生活を始められる子育て世帯や若者世帯に対し、新生活にかかる費用を支援することで、さらなる魅力あるまちづくりを進めてまいります。
(2)安心安全・快適なまちづくり
次に「安心安全・快適なまちづくり」についてでございます。
新たな防災備蓄センターについて、未利用地の有効活用を図るとともに、迅速・確実な避難所への備蓄物資を供給するため建設を進めてまいります。
また、全小中学校体育館への空調機の設置につきまして、令和6年度に全中学校の体育館に空調機を設置し、令和7年度は小学校の体育館にも設置することで、全小中学校での設置を完了してまいります。
そして、市民の皆様との協働の取組の象徴であるセーフコミュニティ、インターナショナルセーフスクールにつきましても、引き続き取組を進めるとともに、災害時におけるさらなる共助の取組を進めるため、町会への加入促進を図ることで、安心・安全で協働日本一のまちを目指してまいります。
さらに、今年度より市長部局に創設いたしました、いじめ対策支援課におきまして、重大な人権侵害であるいじめの未然防止・被害拡大の防止に努めるとともに、不登校対策についても充実させるなど、すべての人の人権を保障してまいります。
(3)改革を進め持続可能なまちづくり
次に「改革を進め持続可能なまちづくり 」についてでございます。
行政の効率化につきましては、各事業においてスマートフォンのアプリ等を活用するなど、さらなるデジタル化を推進することで、市民の皆様の利便性の向上を図るとともに、さらなる行財政改革に取り組んでまいります。
また、現在進めている三宅西地区、丹南地区、新堂5丁目地区のまちづくりにつきまして、引き続き支援を行い、地域のにぎわいを創出することで、雇用の拡大と税収の増加につなげてまいります。
また、高齢者や障がい者の雇用促進を図ることで、誰もが取り残されない持続可能な社会の実現に向けて取り組んでまいります。
おわりに
以上、今後4年間の市政運営につきまして、私の所信の一端を申し述べさせていただきました。
本市におきましても、全国的な課題となっている少子高齢化の進展や物価高騰に直面しています。
しかしこの間、市民の皆様と取り組んできた協働の取組が実を結び、コロナを乗り越え、天美地区、新堂地区に大型商業施設がオープンし、市制施行70周年を迎えて、3年連続転入超過の選ばれるまちとなるなど、松原市は大きく発展を遂げてまいりました。
今後につきましても、安心・安全をはじめとした市民協働の取組を推進し、16年間の経験と実績を活かし、誰もが希望をもって輝けるまちとなるよう、議員の皆様をはじめ、市民の皆様とともにさらなる挑戦を続け、市長としての重責を果たしてまいる所存でございます。
最後に、市政運営への重ねてのご理解とご協力をお願い申し上げまして、市長5期目にあたりましての所信表明とさせていただきます。