外傷調査評価委員会

更新日:2023年5月31日
第33回 外傷調査評価委員会

役割

 外傷調査評価委員会は、セーフコミュニティ事業を推進するにあたり、専門的な視点から、データを収集・分析、課題の抽出、助言・評価を与える機関として設置。

構成団体

松原市医師会 松原市歯科医師会 阪南大学 日本セーフコミュニティ推進機構 大阪府藤井寺保健所

松原警察署 松原市 松原市消防本部 以上の団体から8名が参加。

取り組み紹介

継続的なデータ収集計画

データ収集計画の詳細
外傷調査を構成する主なデータ 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
行政機関による統計データ(人口動態統計)  
行政機関による統計データ(警察統計)
行政機関による統計データ(労働災害に関する統計)  
行政機関による統計データ(国民健康保険に関する統計)
救急搬送データ
市立小中学校の災害共済給付制度に係る記録の集計
けが及び安心安全に関する実態調査アンケート        

会議の経過

会議の経過の詳細
開催日 活動内容
 第1回 平成23年12月13日 セーフコミュニティの概要について勉強会
第2回 平成24年2月21日 外傷調査・評価委員会の役割について
松原市の外傷状況について
収集データの整理について
第3回 平成24年4月16日 各対策委員会の取組評価について
学校でのデータ収集について
医療機関でのデータ収集について
第4回 平成24年7月19日 事前審査発表資料について検討
国民健康保険レセプトデータについて
自転車利用者へのアンケートについて
子どもの安全対策アンケートについて
第5回 平成24年10月28日 セーフコミュニティ事前審査にて中間報告
第6回 平成25年4月28日 国民健康保険レセプトデータについて
学校でのデータ収集について
医療機関でのデータ収集について
第7回 平成25年6月3日 医療機関でのデータ収集について
現地審査発表資料について
第8回 平成25年7月24日 各対策委員会との情報共有のため合同会議開催
(6対策委員会と合同開催)
第9回 平成25年8月1日 現地審査発表
第10回 平成25年9月26日 現地審査講評について情報共有
(推進協議会・6対策委員会と合同開催)
第11回 平成26年6月13日 今後のスケジュールについて
医療機関の外傷発生動向調査の分析結果について
松原市民のけが及び安心・安全に関する実態調査
 アンケートについて
第12回 平成26年9月21日 セーフコミュニティ活動報告会
第13回 平成27年3月3日 医療機関の外傷発生動向調査の継続に関するアンケート
 結果について
人口動態データについて
学校災害報告書について
松原市民のけが及び安心・安全に関する実態調査
 アンケート結果について
年間活動報告書について
第14回 平成27年8月10日 学校災害報告書について
平成26年度救急搬送データについて
セーフコミュニティ活動報告会プレゼン資料について
第15回 平成27年11月2日 年間活動報告書について
今後のスケジュールについて
第16回 平成28年3月18日 人口動態データについて
学校災害報告書について
平成27年度救急搬送データについて
第17回 平成28年8月1日 セーフコミュニティ活動報告会について
セーフコミュニティ活動報告会プレゼン資料について
第18回 平成28年10月31日 セーフコミュニティ年間活動報告書(案)について
平成29年 松原市セーフコミュニティ事業計画
第19回 平成29年3月30日 平成28年 救急搬送データについて
松原市民のけが及び安心・安全に関する実態調査
アンケートについて
第20回 平成29年7月14日 セーフコミュニティ事前指導について
セーフコミュニティ事前指導 プレゼン資料について
第21回 平成29年12月12日 セーフコミュニティ年間活動報告書(案)について
松原市セーフコミュニティ事業計画(案)について
第22回 平成30年5月15日 再認証現地審査について
外傷発生動向調査について
第23回 平成30年10月11日 再認証現地審査について
外傷発生動向調査について
再認証式典について
第24回 平成31年3月26日 平成29年 人口動態統計について
学校災害報告書について
平成30年 救急搬送データについて
第25回 令和元年7月8日 セーフコミュニティ活動報告会について
セーフコミュニティ活動報告会プレゼン資料(案)について
第26回 令和元年11月15日 セーフコミュニティ活動報告書(案)について
令和2年松原市セーフコミュニティ事業計画(案)について
第27回 令和2年3月26日(書面にて開催) 平成31年救急搬送データについて
松原市民のけが及び安心・安全に関する実態調査
第28回 令和2年12月14日 セーフコミュニティ年間活動報告書(案)について
松原市民のけが及び安心・安全に関する実態調査アンケートについて
令和3年松原市セーフコミュニティ事業計画(案)について
第29回 令和3年3月29日 令和2年救急搬送データについて
松原市民のけが及び安心・安全に関する実態調査
 アンケート結果について
第30回

令和3年9月7日(書面にて開催)

セーフコミュニティ活動報告会プレゼン資料(案)について
人口動態データについて
第31回 令和3年11月29日 セーフコミュニティ年間活動報告書(案)について
令和4年松原市セーフコミュニティ事業計画(案)について
第32回 令和4年5月17日 令和3年救急搬送データについて
再々認証にかかる事前指導について
第33回 令和4年6月16日 再々認証にかかる事前指導について
再々認証にかかる事前指導 報告資料(案)について
第34回 令和4年12月13日

再々認証にかかる事前指導 まとめ
セーフコミュニティ年間活動報告資料(案)について
令和5年松原市セーフコミュニティ事業計画(案)について

第35回 令和5年5月19日 再々認証 現地審査プレゼン資料(案)について
令和4年 救急搬送データについて

カテゴリー

お問い合わせ

松原市 市民協働部 市民協働課

〒580-8501大阪府松原市阿保1丁目1番1号

電話:
072-334-1550(代表)