Q.小中学校の教科書はどのように決めているのですか。
義務教育諸学校用教科図書(以下、教科書)は、通常4年間同一の教科書が使用されます。現在、科目毎に数種類の教科書が発行されており、学校教育法により、文部科学省の検定を経た教科書(文部科学省検定済教科書)を使用することになっています。
その教科書から、市内の小中学校で使用する教科書を決めています。使用する教科書を決めることを、教科書採択(以下、採択)といい、義務教育諸学校の教育用図書の無償措置に関する法律や政令で採択の方法が規定されています。
松原市では、その法律等に基づき、教育委員会の諮問により、松原市義務教育諸学校教科用図書選定委員会で調査及び研究を行い、教育委員会に答申し、教育委員会で採択しています。
問合せ
教育推進課