Q.学校給食の献立や食材選びについて教えてください
学校給食の献立は、成長期の児童生徒の栄養バランスを考えながら、よりおいしい給食を提供できるよう、松原市学校給食会の献立作成委員会(学校教諭・栄養士などで構成)で検討され、つくられています。
給食で使用される食材は、より安全な給食を提供するため、肉類・野菜類は国産で、生産地や流通経路が産地・出荷証明書などで明確なものを使用しています。 (大豆やとうもろこしなど、遺伝子組み換え食品は使用していません) また、他の食材についても安全を第一に考えて、合成着色料や合成保存料などを含まないものを使用しています。購入時はすべての食材について点検し、調理は、食中毒の防止のため、果物などの一部の食品を除き、必ずすべて充分に加熱して、安全な給食を提供できるように努めています。
今後も子どもたちに、安全で楽しく食べてもらうため、メニューの多様化を図りながら、人気メニューを取り入れたりしていきます。
問合せ
学校給食課