「自主防災組織」ってどのような組織なんですか
自主防災組織とは、地域の皆さんが自らの生命と財産を守るため「自分たちのまちは自分たちで守る」という考え方と連帯意識のもとにつくられた組織です。松原市内の自主防災組織で構成された「松原市自主防災組織連絡協議会」をつくって、お互いの活動内容などの情報を交換して連携を図っています。
日ごろの活動としては、消火器などの使い方や応急処置の方法などを習得する防災訓練、定期的な見回り、防災資機材の整備や消火器具の点検などを行っています。
いざというときに効果的な防災活動を行い、被害の発生や拡大を防止するためには日ごろから地域住民のコミュニティを大切にし、連帯感を深めていくことが必要です。安全で住みよいまちをつくるため、積極的に自主防災組織の活動に取り組みましょう。
問合せ
危機管理課