こんにちは赤ちゃん訪問事業
助産師・保育士・保健師が生後4ヶ月までの赤ちゃんのいるご家庭を訪問し、体重を測ったり、いろいろなご相談に応じます。
対象となる方
松原市に在住されている生後4ヶ月までのすべての赤ちゃん。(里帰りされている方も含みます。)
訪問内容
下記の様なことについて、どんな小さなことでも遠慮なくご相談ください。
- 赤ちゃんについて気になること
体のこと、体重の増えかた、健診、予防接種等、その他(よくぐずる、あまり眠らない、おっぱいを飲むのがへた等) - おっぱいやミルクついて
- お母さんについて気になること (赤ちゃんの世話がしんどい、育児の協力者がいない等)
連絡方法
下記の3通りがあります。費用は無料です。
- 母子健康手帳と同時にお渡ししているハガキを子ども未来室の窓口に持参する。(家族の方でも可)
- 里帰りなどでハガキを持参することが困難な方は、母子健康手帳と同時にお渡ししているハガキに必要事項を記入し、切手を貼って返送する。
- 急ぎの場合は、子育て支援課へ電話する。(電話番号:337-3118)
あて先
郵便番号580-8501
松原市阿保1-1-1 松原市福祉部子ども未来室子育て支援課
なお、退院後に滞在される場所が松原市以外の方は、滞在先の市町村にお問合せください。
このページに関するお問い合わせ先
松原市 福祉部 子ども未来室
〒580-8501
大阪府松原市阿保1丁目1番1号
電話:072-334-1550(代表)