就学相談について
松原市では、来年度就学予定のお子さんや、現在小学生・中学生のお子さんを対象に就学相談を実施しています。
就学相談とは、教育的配慮を必要としているお子さんの教育について、一人ひとりの状態や発達段階、特性などに応じ、その個性や能力が発揮できる教育環境や支援について相談を行い、お子さんにとって一番良い就学先を一緒に考える場です。
1 相談の申込み
教育委員会教職員課、福祉部子ども未来室子育て支援係、健康部地域保健課で随時行っています。
2 学校から連絡
相談を申し込むと、地域の学校から連絡があり、ご家庭あるいは、学校でお子さんの様子について聞き取りをします。
3 相談日を決める
相談日は月2~3回あります。ご都合のつく相談日を決めていただきます。
4 就学相談
就学相談では、簡単な発達に関する検査を行い、保護者の考えをきかせてもらいながら、お子さんのよりよい就学先を相談します。
(専門医による相談も行います。医学的な見地が必要な方の相談は、日を指定して行っています。)
5 12月までに就学先を決定します。
希望により支援学級見学や支援学校の学校見学等を行い、12月までに就学先を決定します。
このページに関するお問い合わせ先
松原市 教育委員会事務局学校教育部 教職員課
〒580-8501
大阪府松原市阿保1丁目1番1号
電話:072-334-1550(代表)