公立幼稚園通園区域
幼稚園名 |
所在地 |
電話番号 |
通園区域 |
上田5丁目2番11号 |
332 |
新堂1丁目から4丁目 大堀1丁目から5丁目 別所1丁目から9丁目 小川1丁目から6丁目 若林1丁目から2丁目 一津屋1丁目から6丁目 松ヶ丘1丁目・4丁目 西野々1丁目から2丁目 |
|
三宅中3丁目17番8号 |
332 |
三宅東1丁目から7丁目 大堀1丁目から5丁目 別所1丁目から9丁目 小川1丁目から6丁目 若林1丁目から2丁目 一津屋1丁目から6丁目 松ヶ丘1丁目・4丁目 西野々1丁目から2丁目 |
|
河合2丁目522番地の3 |
333 |
岡7丁目 東新町4丁目4番1号から5番30号 東新町4丁目12番1号から17番36号 東新町5丁目 |
|
立部5丁目6番28号 |
335 |
立部1丁目から5丁目 岡1丁目 |
|
※3歳児については 通園区外からの 入園も可能です
|
天美南4丁目276番地の1
|
332
|
田井城1丁目から6丁目 東新町1丁目から3丁目 東新町4丁目1番1号から3番35号 東新町4丁目4番1号から5番30号 東新町4丁目6番1号から11番26号 東新町4丁目12番1号から17番36号 東新町5丁目 天美東1丁目から9丁目 天美南1丁目から6丁目 三宅西1丁目から7丁目 天美我堂1丁目から7丁目 天美西1丁目から8丁目 北新町1丁目から6丁目 河合4丁目302番地 河合5丁目から6丁目 南新町1丁目から6丁目 天美北1丁目から8丁目 高見の里1丁目から2丁目 阿保1丁目から3丁目 |
※通園区域の中で青文字は調整区域となり、選択応募が出来ます。
●上田1丁目から2丁目・大堀1丁目から5丁目・別所1丁目から9丁目・小川1丁目から6丁目・若林1丁目から2丁目・一津屋1丁目から6丁目・松ヶ丘1丁目・4丁目・西野々1丁目から2丁目は、松原幼稚園または三宅幼稚園
●阿保1丁目から3丁目は、三宅幼稚園または四つ葉幼稚園
●東新町4丁目4番1号から5番30号・東新町4丁目12番1号から17番36号・東新町5丁目は、四つ葉幼稚園または松原西幼稚園
●柴垣1丁目から2丁目・岡2丁目は、松原幼稚園またはまつかぜ幼稚園
幼稚園名 |
所在地 |
電話番号 |
通園区域 |
三宅中3丁目17番8号 |
332 |
三宅東1丁目から7丁目 大堀1丁目から5丁目 別所1丁目から9丁目 小川1丁目から6丁目 若林1丁目から2丁目 一津屋1丁目から6丁目 松ヶ丘1、4丁目 西野々1丁目から2丁目
|
|
※3歳児については 通園区外からの 入園も可能です
|
天美南4丁目276番地の1
|
332
|
田井城1丁目から6丁目 東新町1丁目から3丁目 東新町4丁目1番1号から3番35号 東新町4丁目6番1号から11番26号 天美東1丁目から9丁目 天美南1丁目から6丁目 三宅西1丁目から7丁目 天美我堂1丁目から7丁目 天美西1丁目から8丁目 北新町1丁目から6丁目 河合4丁目302番地 河合5丁目から6丁目 南新町1丁目から6丁目 天美北1丁目から8丁目 高見の里1丁目から2丁目 阿保1丁目から3丁目 |
※通園区域の阿保1丁目~3丁目は、三宅幼稚園又は四つ葉幼稚園の調整区域です。
※諸事情により、通園区外の入園を希望の場合はお問い合わせください。
◇令和3年度から、松原幼稚園・松原西幼稚園・まつかぜ幼稚園の3園については、統合によりわかばこども園(認定こども園)へ移行します。
※認定こども園とは、幼稚園と保育所の機能を併せもつ新しい型の就学前児童を受け入れる施設です。
このページに関するお問い合わせ先
松原市 福祉部 子ども未来室 子ども施設課
〒580-8501
大阪府松原市阿保1丁目1番1号
電話:072-334-1550(代表)