きゅうしょくめにゅーしょうかい(No.1)

更新日:2021年3月31日

だいななほいくしょ きゅうしょくめにゅー♪

ピザまん

「肉まん」はイーストを使って発酵させた生地で作るのが一般的ですが、このレシピではベーキングパウダーを使って作ります。発酵させる時間や生地をこねる手間もいらないので、家庭で作るのにおすすめです!

中にとろけるチーズを入れてもおいしそうですよね!

かりんとう

かりんとうは小麦粉で作るのが一般的ですが、保育所では上新粉(うるち米の粉)を使っています。どちらの粉を使ってもやっぱり硬いお菓子ですが、子どもたちの「噛む力」を育てるためにもおやつの献立にいかがでしょうか?

少し手間はかかりますが、ぜひ手作りの「かりんとう」にチャレンジしてみましょう!

 

おにまんじゅうの材料や作り方はこちら

おにまんじゅう

「おにまんじゅう」は愛知県の郷土料理です。

角切りにしたさつまいもの角が鬼のツノや金棒に見える様からこの名前がついたそうです。

素朴でどこか懐かしい味のするメニューです。

 

ほうれん草のピザトースト

ピザトーストはよく作るけど乗せる具がマンネリ化して困る・・・といった方はいませんか??

ほうれん草としらすは相性がいいので、おいしいですよ!

朝食にもおすすめのメニューです。

 

きなこフレンチトースト

卵・牛乳アレルギーのお子さんも美味しく食べれるおやつの献立です。

簡単に作れて、おいしいメニューなのでぜひお家で試してくださいね。

鮭の西京焼き

鮭は塩焼き、ムニエル、フライなどいろいろおいしく食べれますが、みそ漬けって意外とお家でしないところも多いのでは??

 

子どもたちにも人気の味なのでぜひ試してくださいね~~!

かんしょもち

さつまいもと白玉粉を使った「おやき」です。

どこか懐かしいような、優しくて素朴な味のおやつです。

白玉粉を使うといろんな料理やおやつのレパートリーが増えますよ。

かんしょもちを作るため、一度白玉粉にチャレンジしてみてはいかがでしょうか!?

ひじきの白和え

ひじきを使った料理や白和えってなかなかお家で作らない家庭も多いように思います。

でも、実はそんなに手間のかかる料理ではないので一度チャレンジしてみましょう!

ひじきを使った献立のレパートリーが増えますよ~~

小松菜たっぷりサラダ

子どもたちに不足しがちな「カルシウム」

おいしくて、たっぷり摂れる献立を紹介します。

大人にもおすすめの一品ですよ!!

みたらしポーク画像

みたらしポーク

みたらし団子ならぬ、みたらしポーク!!

みたらし団子の甘辛いタレを豚の天ぷらにからませたメニューです。

甘辛いタレが子どもたちにも食べやすいメニューですよ!

お家で豚へレのへレカツ以外のレパートリーとしていかがでしょうか。

 

お好み揚げボール

お好み揚げボール

お好み焼きのタネを揚げて、中はもっちり、外はカリっとした食感のおやつです。

上新粉(うるち米の粉)をつなぎにして、卵や小麦粉を使わないメニューになっています。

ぜひお家で作ってみてくださいね!

 

<ポイント>

すべて小さく、同じ大きさに切ることで子どもたちに食べやすいサラダになります。

材料は丁寧に切ってくださいね!

ビーンズサラダ

<材料 1人分>

大豆 6g

ホールコーン缶 10g

ロースハム 10g

ブロッコリー 20g

トマト 10g

<ドレッシング>

サラダ油 3cc

酢 1cc

塩 0.1g

 

<作り方>

1.大豆は一晩水に漬けておいたものを使い、柔らかくなるまで湯がく。(お家では水煮でok)

2.ハム、ブロッコリー、トマトは5ミリ角ぐらいに揃えて切ります。

3.大豆をざるにあけて流水で冷やし、コーン缶もざるにあけ、水気をきる。

4.サラダ油、酢、塩でドレッシングを作り、ボールなどですべての材料と混ぜ合わせれば出来上がりです。

 

 

<ポイント>

オーブンでもトースターでも低い温度でじっくり焼くとパンがサクサクになっておいしいですよ!

じゃこケチャ(マヨ)トースト

<材料1人分>                                   

サンド用食パン 1枚  (10枚切り)

ちりめんじゃこ 25g      

ケチャップ(マヨネーズ) 3g        

とろけるチーズ 5g        

 

 

 

 

 

<作り方>

  1. じゃことケチャップ(マヨネーズ)をボールなどに混ぜ合わせます。
  2. ジャムを塗るようにパンの表面にまんべんなく塗りつけます。
  3. 上からチーズをのせます。
  4. 160℃ぐらいに温めたオーブンで、チーズに焦げ目が付くぐらいまで焼く。(トースターでも大丈夫です。)

カテゴリー

お問い合わせ

松原市 福祉部 子ども未来室 子ども施設課

〒580-8501大阪府松原市阿保1丁目1番1号

電話:
072-334-1550(代表)