平成30年度 松原市観光写真コンクール入賞作品について
松原市の魅力を再発見していただくことを目的に作品を募集しました表題の写真コンクールにつきまして、審査の結果、下記のとおり入賞作品が決定いたしました。今回は、初めて写真共有アプリケーション「インスタグラム」での作品募集を行い、一般部門とあわせて78人から372作品のご応募がありました。ご参加いただいた皆さんありがとうございました!入賞作品は、市の観光パンフレットや広報媒体に活用させていただきます。
審査員
・澤井宏文 松原市長
・松原市ドリームアンバサダー Dream Ayaさん
・大阪芸術大学芸術学部写真学科准教授 奥田 基之氏(総評・審査員コメント)
〈奥田基之氏プロフィール〉
登山によって出会った風景の印象をとどめるために写真をはじめる。
その後、写真表現の魅力に惹かれ、写真家の道を歩む。
表現の原点を追求する風景写真家。
大阪芸術大学芸術学部写真学科准教授
日本写真家協会会員
日本写真協会会員
≪代表作≫
「冬の惑星」、「dia logos」、「漂う視点」、「存在の庭」など
各賞
【一般部門】
・市長賞(1名):株式会社森田商店 クラシタロース&ハンバーグセット
・審査員賞(1名):幸南食糧株式会社 金賞健康米
・アンダー20賞(1名):図書カード3千円分
・魅力発見賞(7名):株式会社廣川 昆布セット
【インスタグラム部門】
・ドリームアンバサダー賞(1名):「写ルンです」とAMZING COFFEE「コルクポット」のセット
※ともにまつばらマルシェ限定販売、Dream Ayaさんデザイン。コルクポットはサイン入り。
・審査員賞(1名):アクションカメラ
・フォトジェニック賞(1名):スマートフォン用レンズセット
・魅力発見賞(7名):スマートフォン用三脚
【参加賞】
「マッキーハイマッキー」を進呈いたします。(色は選べません。)
入賞作品の展示について
松原市役所1階市民ロビー 平成31年1月21日(月曜日)午後~25日(金曜日)午前
平成30年度松原市観光写真コンクール入賞作品
【審査員総評】
今年も沢山の素晴らしい作品が集まりました。年中行事やイベント、風物詩にとどまらず日常的な瞬間も含めて、その時のその場所がキラキラした瞬間を見事に捉えた作品群でした。「決定的瞬間」と言う言葉が有る様に、何気ない日常の中に心を捉える素晴らしい瞬間が潜んでいる事をあらためて実感させて頂きました。
一般部門 入賞作品
【市長賞】今中 弘子さんの作品「猛暑だ~プールを肩にそれ急げ」(撮影場所:小川)
【審査員コメント】
炎天下プールへ向かう親子の勢い溢れる有り様が車窓越しのフレーミングで上手く表現されています。タイトルも「プール違うやろっ!」とツッコミを入れたくなる勢いがあります。
【審査員賞】吉田 允彦さんの作品「月食観測会」(撮影場所:新堂)

【審査員コメント】
ビルの屋上で観察会をされたのでしょう、その様子が微かに地上の様子として描写されているところによって、天体写真以上に素晴らしい、情景描写がなされた大きな風景作品になりました。
【アンダー20賞】鈴木 隆司さんの作品「コメジルシ」(撮影場所:別所)

【審査員コメント】
やや低い視点から真っ正面に構えて、言葉を交わしながら撮影したであろうことが伝わってきます。コメ作りをされている方に対する敬意と親しみが感じられる素晴らしい作品です。
【魅力発見賞】誉田 佳樹さんの作品「田園風景2」(撮影場所:新堂2丁目)
【魅力発見賞】石原 美智子さんの作品「祈りの炎」(撮影場所:三宅)

【魅力発見賞】堀田 梅雄さんの作品「飛翔」(撮影場所:鯉野池)

【魅力発見賞】西山 寿子さんの作品「春の散歩道」(撮影場所:高見の里3丁目)

【魅力発見賞】吉岡 裕子さんの作品「ビー玉の中の晩夏」(撮影場所:新堂西公園)

【魅力発見賞】四反田 直樹さんの作品「追憶」(撮影場所:柴籬神社)
【魅力発見賞】北村 朱理さんの作品「親子」(撮影場所:田井城・今池)
インスタグラム部門 入賞作品
【ドリームアンバサダー賞】山野 博希さんの作品「夕暮れの大和川」(撮影場所:天美北5丁目)

【審査員コメント】
鬱蒼(うっそう)とした河川敷の草むらを前景に、鉄橋を行く電車のある風景が、夕日の照らされた暮色で表現されていて、ノスタルジックでメルヘンチックな作品です。
【審査員賞】恒吉 利幸さんの作品「古池黎明」(撮影場所:河合)

【審査員コメント】
空と水面に反映する黎明、その間に人々の暮らしがある、とても素敵な状況に向かって素直な視点で撮影された、素晴らしい情景描写がなされた見事な作品です。
【フォトジェニック賞】西田 隆二さんの作品「曇天に笑う!」(撮影場所:河合小学校)
【審査員コメント】
野球少年たちが整列し人差し指を掲げている姿が、勇ましくもあり可愛くもあり天候に関係なく笑いが伴うであろう、雄姿そのものが表現された作品です。
【魅力発見賞】田畑 香織さんの作品「3月6日 梅」(撮影場所:屯倉神社)

【魅力発見賞】印南 勉さんの作品「桜咲きさくら走る」(撮影場所:天美東)

【魅力発見賞】亀本 果蓮さんの作品「まつばらのイイトコロ」(撮影場所:布忍神社)

【魅力発見賞】尾崎 真弓さんの作品「頭、冷たい ワン!」(撮影場所:屯倉神社)

【魅力発見賞】中尾 礼美さんの作品「天美西商店街」(撮影場所:天美西商店街)

【魅力発見賞】田中 友哉子さんの作品「Dream」(撮影場所:布忍神社)

【魅力発見賞】永野 千佳さんの作品「商店街の夜」(撮影場所:天美西)

このページに関するお問い合わせ先
松原市 市民生活部 観光・シティプロモーション課
〒580-8501
大阪府松原市阿保1丁目1番1号
電話:072-334-1550(代表)