松原市第5次総合計画
本市では総合的なまちづくりの指針として、平成 23(2011)年に「松原市第4次総合計画」を策定し、これに基づき各種施策に取り組んできました。
全国的な人口減少、少子・高齢化による人口構造の変化や社会経済情勢が変化し続ける中で、引き続き、まちづくりを計画的に進めていく必要があります。
そのため、さらなる安心・安全の推進やまちの活力を維持・向上させ、人が輝き、誰もが「暮らしたい」と思える魅力あるまちとなるよう、本市の将来都市像とそれを実現するまちづくりの方向性を明らかにした松原市第5次総合計画を策定しました。
将来都市像:みんなでつくる 未来へつなげるまち まつばら
まちづくりの3つの柱
1.安心・安全で活力を生み出すまちづくり
2.人を育て、人が輝くまちづくり
3.魅力を発信し、市民と共に進めるまちづくり
計画書のダウンロード
〇松原市第5次総合計画(概要版) (PDFファイル: 3.0MB)
※(分割版・前半)松原市第5次総合計画 (PDFファイル: 6.5MB)
※(分割版・後半)松原市第5次総合計画 (PDFファイル: 12.3MB)
〇松原市第5次総合計画(こども版) (PDFファイル: 842.8KB)
松原市第5次総合計画基本計画(素案)に対するパブリックコメントの実施結果について
松原市第5次総合計画基本計画(素案)について、ご意見を募集しました。
寄せられましたご意見について、その概要及び市の考え方を整理しましたので公表いたします。
この度は、ご意見をお寄せいただきありがとうございました。
寄せられたご意見と市の考え方
松原市第5次総合計画基本計画(素案)に対するパブリックコメントの実施結果について (PDFファイル: 322.9KB)
松原市第5次総合計画基本構想(素案)に対するパブリックコメントの実施結果について
松原市第5次総合計画基本構想(素案)について、ご意見を募集しました。
寄せられましたご意見について、その概要及び市の考え方を整理しましたので公表いたします。
この度は、ご意見をお寄せいただきありがとうございました。