松原市活力ある地域づくり事業助成金
地域のお祭りなどで活躍するだんじり等の修繕費用の一部を助成しています。
助成制度の目的・内容
地域の祭りなどで使用され、町会等が管理する物品(だんじり・みこし・太鼓)の修繕費用の一部を助成することによって、行事の維持や継承に寄与し、地域コミュニティの活性化を目指すため、平成28年度から松原市活力ある地域づくり事業助成制度を運用しています。
対象団体
町会・自治会や保存会等
対象事業
だんじり祭りなど郷土に根ざした行事の象徴として使用され、他の用途に代替できない物品(だんじり・みこし・太鼓)の修繕事業
補助金額
総事業費の1/2に相当する額(100円未満切捨て)。ただし、30万円を上限とする。
(注意)予算の範囲内での助成となりますので、助成対象となるような「だんじり・みこし・太鼓」を管理している団体については、お早めに市民協働課へご相談ください。
松原市地域づくり事業助成金の制度案内リーフレット
このページに関するお問い合わせ先
松原市 市民協働部 市民協働課
〒580-8501
大阪府松原市阿保1丁目1番1号
電話:072-334-1550(代表)