5歳から11歳の新型コロナウイルスワクチン接種について
ワクチンの接種
5歳から11歳までの小児の方を対象とした新型コロナワクチン接種を実施しています。接種は任意ですので、本人及び保護者の意思に基づいて接種を受けてください。
・令和4年9月6日からの変更点
国において関係省令等が改正され、小児の接種に努力義務を適用されました。 また、初回接種(1・2回目接種)後、時間の経過とともに低下した発症予防効果が、追加接種(3回目)により回復することが確認されたため、国の審議会で議論された結果、令和4年9月6日から追加接種(3回目)が可能となっています。
新型コロナワクチン接種(3回目)についてのお知らせ(PDFファイル:2.9MB)(厚生労働省リーフレット)
・令和5年3月8日からの変更点
国において、オミクロン株対応ワクチンが認可されたことにより、追加接種ではオミクロン株対応ワクチンの使用が可能となっています。詳しくは下記厚生労働省リーフレットをご参照ください。
厚生労働省よりの情報(PDFファイル:592.7KB)(厚生労働省リーフレット)
接種対象者
接種日に松原市に住民票のある5歳から11歳までの方(12歳の誕生日の前々日まで)
※接種には保護者の同伴と予診票への署名が必要です。
接種券の発送時期
・1、2回目接種券:5歳になる方へ誕生日経過後翌月に発送します。
※5歳の誕生日を迎えた人で、ご希望があれば、上記の予定より先に発送しますので、松原市新型コロナウイルスワクチン接種事業プロジェクトチーム(072-337-3126)までご連絡ください。
・3回目接種券:2回目接種から3か月後に発送します。
【接種券同封物】
新型コロナワクチン接種のお知らせ(PDFファイル:3.2MB)(厚生労働省リーフレット)
小児用ファイザー社ワクチン説明書(PDFファイル:208KB)(ファイザー社)
5歳以上のお子さまと保護者の方へ(PDFファイル:666.8KB)(松原市リーフレット)
初回接種(1・2回目)
使用ワクチン 小児用ファイザー社ワクチン
※令和5年8月7日からオミクロン株対応2価ワクチンを使用します。
接種回数 2回
・1、2回目の接種の場合は、3週間の間隔をあけて接種
※1回目の接種後、2回目の接種前に12歳の誕生日がむかえた場合は、2回目も小児用ファイザー社ワクチンを接種することになります。
※12歳の誕生日の前日からは、大人用のコロナワクチンの接種対象となります。
追加接種(3回目又は4回目)
令和5年5月7日まで
3回目接種の有無に関わらず、初回接種(1・2回目)を完了した全ての人がオミクロン株対応ワクチンを1回接種できます。
令和5年5月8日から令和5年8月末まで
初回接種(1・2回目)を完了した人で、下記のいずれかの条件に該当する人は接種可能です。
(1)令和5年5月7日までにオミクロン株対応ワクチンを接種していない人
(2)基礎疾患を有する人で前回接種から3か月が経過している人
令和5年9月以降
初回接種(1・2回目)接種を完了した全ての人が、1回接種可能です。
接種費用
無料
実施医療機関
医療機関名 | 地区 | 予約方法( 受付時間 ) |
石田診療所 | 別所 | 080-5739-1643(月・水・金 午後5時~7時) |
ふくしまこども クリニック |
岡 | 338-2911(診療時間内) |
ふじもと内科小児科クリニック | 西大塚 | 349‐8500(診療時間内) |
ほづみ小児科 クリニック |
天美我堂 |
337-1811 |
接種の判断について(参考情報)
オミクロン株流行下での一定の科学的知見が得られたことから、小児(5~11歳)の接種についても努力義務の規定が適用されることとなりましたが、努力義務は接種の強制ではありません。接種により得られる効果と副反応のリスクの双方について、十分ご考慮いただき、ご本人と保護者の方でご相談の上で接種を受けるかどうかご判断ください。
・5歳から11歳の子どもへの接種についてお知らせ(厚生労働省ホームページ)
・新型コロナワクチンQ&A 小児接種(5~11歳)(厚生労働省ホームページ)
・5歳から11歳小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方(日本小児科学会)
・5歳から11歳の新型コロナウイルスワクチン接種にあたって(日本小児科医会)
・新型コロナワクチンコミナティを接種されるお子さまと保護者の方へ(PDFファイル)(ファイザー社)
お問い合わせ
松原市新型コロナワクチンコールセンター
電話番号 0120-862-270(通話料無料)
午前9時~午後5時30分(平日のみ)
※番号にお間違いのないようご確認をお願いします。
(その他の相談窓口)
厚生労働省コールセンター
電話番号 0120-761-770
9時から午後9時(土曜日、日曜日、祝日含む)
大阪府ワクチン専門相談窓口(夜間の副反応疑い相談等に対応)
電話番号 050‐3613-9605
ファックス番号 06-4400‐9419
受付時間 午前7時から午後10時まで(土日祝含む)
松原市新型コロナウイルスワクチン接種事業プロジェクトチーム
(健康部地域保健課内 072-337-3126)
このページに関するお問い合わせ先
松原市 健康部 地域保健課
〒580-8501
大阪府松原市阿保1丁目1番1号
電話:072-334-1550(代表)