5月8日以降の新型コロナウイルス感染症の取り扱いについて
5月8日以降に新型コロナ患者となった場合の対応について
5月8日以降に新型コロナ患者となった場合の対応について(大阪府HP)
令和5年度接種の概要
新型コロナワクチンを無料で接種できる期限が、令和6年3月31日まで延長されました。令和5年度の接種は、年齢等により年2回接種又は1回接種となります。
※現在実施している追加接種(オミクロン株対応ワクチン接種)は、令和5年5月7日で終了となりますので、追加接種希望で、令和5年春開始接種の対象とならない12歳以上の人は、早めの接種をお願いします。
令和5年度春開始接種(5月8日~8月末)
対象者
令和5年度秋開始接種(9月~)
詳細が決まり次第お知らせします。
小児(5歳~11歳)
追加接種開始から期間が短いため、接種期間が延長されました。2回目接種済の人及び3回目接種を従来株で接種した人は、オミクロン株対応ワクチンで追加接種を受けることができます。
※初回接種(1・2回目)が未接種の人は、従来株での接種となります。
※5月7日までに追加接種をした人で、基礎疾患がある人は、前回接種から3か月が経過していれば、春開始接種でさらに追加接種をうけることができます。
乳幼児接種(生後6か月~4歳)
初回接種開始から期間が短いため、接種期間が延長されました。
新型コロナウイルス感染症の相談・診療体制について
新型コロナウイルス感染症は、5月8日以降、感染症法上の5類感染症に位置付けられることとなり、発熱、のどの痛みなどの風邪症状のある方は、かかりつけ医にご相談ください。
なお、夜間・休日やかかりつけ医がない人は「大阪府コロナ府民相談センター」にご相談ください。
・大阪府コロナ府民相談センター(24時間受付、土曜・日曜・祝日対応可能)
電話06-7178-4567
ファックス06-6944-7579
子どもが新型コロナウイルスに感染した場合の学校等の出席停止期間について
新型コロナウイルス感染症への感染が確認された児童生徒等に対する出席停止の期間は、「発症した後5日を経過し、かつ症状が軽快した後1日を経過するまで」を基準とします。
0日目 | 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 |
発症 |
出席停止期間 (発症した日を0日目として5日間を経過し、かつ症状が軽快した後1日を経過するまでが出席停止期間) |
登校可能 |
お問い合わせ
松原市新型コロナワクチンコールセンター
電話番号0120‐862‐270(通話料無料)
※番号のお間違いのないようご確認をお願いします。
令和5年4月1日以降は開設時間が変更となります。
【令和5年3月31日まで】
開設時間:午前9時~午後8時(土曜日、日曜日、祝日含む)
【令和5年4月1日以降】
開設時間:午前9時~午後5時30分(平日のみ)