教室・イベント・啓発事業について
人権交流センターでは、市民相互の交流の場、ふれあい学習の場として、生活文化、福祉の向上を図るため、各種講座教室を開催しています。
実施している主な講座教室のご紹介
「生花教室(未生流)」・・・ 各季節色とりどりの花を生けます。
「和裁教室」 ・・・巾着袋、着物など、様々な作品を作成します。
「絵画教室」 ・・・鉛筆を使ったデッサンの基礎から、水彩画の基本を楽しく学びます。
「気功教室」・・・ からだと心の調和をめざし、健康な体づくりをします。
「レザークラフト教室」・・・ 革を使った小物から、バッグまで様々な作品を作成します。
「英語でポップス教室」・・・ 懐かしのフォーク、カントリーソングを英語で歌います。
「手話教室」・・・ 初心者向けの手話の基礎を楽しく学びます。
その他にも、さまざまな講座・教室を開催しています。また、年1回地域交流の場、人権週間
事業の一環として広く市民の方に参加していただけるはーとビューフェスタ、人権啓発事業
として、 同和問題をはじめとした人権問題、社会問題などをテーマに講演会や催しなども開
催しています。
このページに関するお問い合わせ先
松原市 市民協働部 人権交流センター
〒580-0023
大阪府松原市南新町2丁目141-1
電話:072-332-5705