松原市在住の西矢椛(にしやもみじ)選手金メダル獲得!(東京2020オリンピックスケートボード・ストリート種目)
西矢椛選手が金メダルを獲得しました!
西矢椛選手が決勝へ進出し見事、金メダルを獲得しました。
澤井市長からのお祝いメッセージはこちら
西矢椛選手が東京オリンピックスケートボード日本代表に決定!!
スケートボード・ストリート種目の東京オリンピック予選対象大会最終戦となる世界選手権がローマで行われ、松原市在住の西矢椛選手が見事2位に入り、日本代表に決定しました。
東京2020オリンピック 西矢選手出場競技
【スケートボード女子ストリート】
7月26日(月曜日)午前9時~午後1時55分(場所:有明アーバンスポーツパーク)
スケートボード・ストリート種目とは
街にあるような階段や手すり、縁石やベンチ、壁や坂道などを模した直線的なセクション(構造物)を配したコースで行われます。選手は1人ずつ競技を行い、セクションを使いながらさまざまなトリック(技)を繰り出します。そのトリックの難易度や高さ、スピード、オリジナリティ、完成度、そして全体の流れを見て審査員が総合的に判断し、採点します。
縁石を模したレッジや、手すりを模したハンドレールでは、デッキ(板)を直接レールやレッジに当てて滑る「スライド」、デッキとウィール(車輪)をつなぐ金属部分のトラックを当てて滑る「グラインド」がよく行われます。レールやレッジに飛び乗る際には、選手が手を使うことなくボードとともにジャンプする「オーリー」というトリックを活用します。これはなかなか難しいテクニックですが、選手たちはごく普通にこれを繰り出します。ここでは、レールやレッジへの乗り方や降り方、レールやレッジ上を滑る距離にも注目してみましょう。
放送スケジュール
放送日 | 7月26日(月曜日) | |||
予選 | NHK Eテレ | 午前8時55分~午後0時20分(生中継) | ||
決勝 | NHK 総合 | 午後0時20分~2時(生中継) | ||
NHK BS4K | ||||
NHK BS1 | 午後5時~6時50分(VTR) |
競技やスケジュールについての詳細
詳細はこちらをご覧ください。
西矢椛(にしやもみじ)選手
松原市出身の西矢選手は、兄の影響で5歳からスケートボードを始め、小学1年生から本格的に滑るようになり、現在も市内中学校に通いながら、スポーツパークまつばらのスケートパークを本拠地として練習を行っています。これまでも、世界各地の様々な大会で好成績を収められています。


西矢選手の主な戦績
2019年 Xゲームズ・ミネアポリス大会2位
2019年 世界選手権準決勝進出
2021年 世界選手権2位
スケートボード・ストリート種目 東京オリンピック日本代表 西矢椛(にしやもみじ)選手が澤井市長を表敬訪問しました
このページに関するお問い合わせ先
松原市 市長公室 観光・シティプロモーション課
〒580-8501
大阪府松原市阿保1丁目1番1号
電話:072-334-1550(代表)