自主防災組織

更新日:2024年2月21日

 大地震などの大規模災害が発生した時は、家屋の倒壊や火災が同時に多発するなど、防災関係機関の対応能力を超えて十分な災害活動ができないことが想定されます。火災に対する消火活動やけが人の救助など被害を最小限に抑えるためには、初動段階での地域住民による活動が重要です。その大きな役割を担っているのが「自主防災組織」です。

 自主防災組織は、「自分たちのまちは自分たちで守る」という地域住民の固い信念と連帯意識の下に、町会や自治会を基に自主的に結成された一番身近な防災活動組織です。阪神・淡路大震災でも、救出された人の9割以上は地域住民の救助活動によるものです。

 お住まいの地域に組織があれば防災訓練などの活動に積極的に参加しましょう。組織がない場合には、地域の町内会や自治会などの活動の一環として結成するなど、地域の防災力を高めるためにも組織づくりをすすめましょう。

 現在の生活環境は、近隣関係が希薄になっていると言われています。自分だけもしくは自分の家だけの安全では本当の安全は得られません。地域全体が安全に取り組み、はじめて自分や家族が安全になれます。

日ごろから地域のコミュニティを大切にして、連帯感を深めましょう。

自主防災組織のイラスト

自主防災組織の現状

市内では令和6年2月現在、27の自主防災組織が結成されています。

自主防災組織が組織されている世帯数を松原市全世帯数で除した組織率は、37.4%です。(令和6年2月現在)

自主防災組織一覧
番号 地区名 組織名 設立年月日
1 新町地区 更池自治振興会 更池特設消火班 昭和47年4月
2 新町地区 松原アーバンコンフォート管理組合・町会合同管理委員会 平成25年4月
3 新町地区 東新町3丁目自主防災会 平成25年10月
4 天美地区 堀町会連合会 自衛消防隊 平成3年4月
5 天美地区 芝連合町会 自衛消防隊 平成3年10月
6 天美地区 油上清交会 自衛消防隊 平成7年7月
7 天美地区 池内自治連合会 自主防災会 平成11年1月
8 天美地区 松原天美スカイハイツ自治会自主防災会 平成27年9月
9 天美地区 天美我堂自主防災会 平成30年8月
10 天美地区 天美北二町自主防災会 平成30年11月
11 恵我地区 一津屋町 防災会 平成8年8月
12 恵我地区 一津屋荘園町会自衛防災隊 平成9年3月
13 恵我地区 若林町自主防災会 平成31年4月
14 恵我地区 松原市別所自主防災会 令和元年12月
15 松原地区 上の池連合町会 防災会 平成10年10月
16 松原地区 立部町会 自主防災会 平成11年1月
17 松原地区 岡町会 自主防災会 平成11年9月
18 松原地区 丹南町会 自主防災会 平成14年4月
19 松原地区 河合地区連合 自主防災会 平成18年4月
20 松原地区 新堂北之町会 自主防災会 平成19年4月
21 松原地区 西大塚町会 自主防災会 平成19年9月
22 松原地区 大阪府営松原立部住宅自治会防災部 平成20年4月
23 松原地区 TATUNANサポート 平成23年6月
24 松原地区 阿保第3町会防災委員会 平成24年7月
25 松原地区 阿保自治会自主防災会 令和2年12月
26 松原地区 自主防災サンシティ松原会 令和3年9月
27 三宅地区 三宅町会連合会 防災会 平成11年7月

松原市自主防災組織連絡協議会

市内で活動する各自主防災組織が防災活動等に関する情報交換を行い、大規模災害時における連携強化と防災意識の向上を図る目的で、平成12年6月に発足し、令和6年2月現在、26の自主防災組織で構成されています。

自主防災組織取組事例集

大阪府が、各市町村の自主防災組織の活動をまとめた取組事例集を作成しました。

ぜひご覧ください。

取組事例集 (PDF 2.08MB)

また、自主防災組織のPR動画も作成していますので、こちらもぜひご覧ください。

カテゴリー

お問い合わせ

松原市 市長公室 危機管理課

〒580-8501大阪府松原市阿保1丁目1番1号

電話:
072-334-1550(代表)