介護予防・日常生活支援総合事業
平成27年度介護保険法改正により、「介護予防・日常生活支援総合事業」(以下、「総合事業」という。)が創設され、松原市では平成29年4月から実施しています。総合事業とは、要支援者の「介護予防訪問介護」と「介護予防通所介護」が、全国一律で提供されるサービスから、市町村が実施する地域支援事業へと移行され、高齢者が安心して自立した日常生活を送るための支援を目的とし、地域の実情に応じた多様なサービスを提供する事業です。
総合事業リーフレット
介護予防・日常生活支援総合事業(1)【平成29年5月更新】 (PDFファイル: 800.2KB)
介護予防・日常生活支援総合事業(2)【平成29年5月更新】 (PDFファイル: 510.3KB)
事業者説明会資料・Q&A
平成28年9月開催_説明会資料 (PDFファイル: 2.8MB)
総合事業に係るQ&A【令和元年12月更新】 (PDFファイル: 487.4KB)
介護予防通所介護事業所説明会Q&A (PDFファイル: 123.2KB)
介護予防・日常生活支援総合事業の請求に係る取り扱いについて (PDFファイル: 124.3KB)
指定等の取り扱い
- 指定については下記リンクよりご確認ください。
(松原市福祉指導課のページへ移動します。)
サービス別市内指定事業所一覧【令和3年4月更新】 (PDFファイル: 180.0KB)
介護予防ケアマネジメントガイドライン
介護予防ケアマネジメントガイドライン(令和5年4月改正版) (PDFファイル: 1.6MB)
ケアプラン検討会議(確認表・振り返りシート) (Excelファイル: 28.3KB)
ケアプラン検討会議(アセスメントシート) (Excelファイル: 15.9KB)
チャレンジ訪問申込書 (Excelファイル: 14.1KB)
チャレンジ訪問利用報告書 (Excelファイル: 13.0KB)
サービス提供に係る様式等
様式
受付シート【令和5年4月】 (Excelファイル: 27.2KB)
基本チェックリスト【令和5年4月更新】 (Excelファイル: 39.8KB)
介護予防サービス・支援計画書 (Excelファイル: 90.5KB)
訪問型サービス計画書(案) (Excelファイル: 21.6KB)
通所型サービス計画書(案) (Excelファイル: 21.9KB)
第1号訪問事業サービス提供記録簿 (Excelファイル: 19.4KB)
第1号訪問事業サービス提供記録簿記入例 (PDFファイル: 280.0KB)
契約書
第1号事業契約書(例) (Wordファイル: 33.9KB)
第1号訪問事業(介護予防訪問介護担当)契約書別紙(兼重要事項説明書) (Wordファイル: 69.5KB)
第1号訪問事業(サービスA)契約書別紙(兼重要事項説明書) (Wordファイル: 66.5KB)
第1号通所事業(介護予防通所介護担当)契約書別紙(兼重要事項説明書) (Wordファイル: 72.0KB)
第1号通所事業(サービスA)契約書別紙(兼重要事項説明書) (Wordファイル: 69.0KB)
介護予防・日常生活支援総合事業における単価の見直しについて (令和元年10月1日以降)
地域支援事業実施要綱において、国が定める総合事業の単価が改正されたため、本市においても、令和元年10月サービス提供分から報酬単価の改正等を行います。
なお、本市における「訪問介護相当サービス」と「通所介護相当サービス」は、国が定める単価に準拠しています。改正内容の詳細につきましては、下記の参考資料(厚生労働省通知)をご覧ください。
【参考】「地域支援事業の実施について」の一部改正について(厚生労働省通知) (PDFファイル: 1.2MB)
サービスコード
【令和3年3月まで】松原市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード一覧 (PDFファイル: 78.3KB)
【令和3年4月から】松原市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード一覧 (PDFファイル: 94.7KB)
【令和3年3月まで】松原市介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスターインターフェース(令和元年10月更新) (CSVファイル: 27.3KB)
【令和3年4月から】松原市介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスターインターフェース(令和3年4月28日20時40分更新) (CSVファイル: 38.1KB)
【令和3年10月から】松原市介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスターインターフェース(令和3年10月更新) (CSVファイル: 38.1KB)
【令和4年10月から】松原市介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスターインターフェース(令和4年10月更新) (CSVファイル: 50.7KB)
令和4年10月の介護職員ベースアップ等支援加算の開始に伴い、各サービスの単位数について単位数表マスターインターフェースを更新しました。
また、取り込んだ際に一部のシステム業者を使用している場合は、前回と同様にエラーが発生することがあります。システム業者にお問い合わせいただき、ご対応いただきますようお願いいたします。
(注意)システムに取り込む際はこちらをご利用ください。このサービスコードは、大阪府国民健康保険団体連合会より、原案作成委託料支払システムが移行され、大阪府独自システム(IF)から標準システム(AF)への変更を反映させたものとなっています。
過誤申立
介護給付費過誤申立書(介護給付・総合事業)【令和元年9月更新】 (PDFファイル: 104.7KB)
介護給付費過誤申立書(介護給付・総合事業)【令和元年9月更新】 (Excelファイル: 44.0KB)
通常過誤の締切:毎月10日
同月過誤の締切:毎月20日
(注意)再請求を行う場合につきましては、正しい分と誤った分の介護予防・日常生活支援総合事業費明細書の添付が必要となります。
(注意)介護給付費、介護予防・日常生活支援総合事業の両方の過誤を申立てする場合は、1枚で記入はせず、別々に記入したものを提出して下さい。
(参考)厚生労働省ホームページ
このページに関するお問い合わせ先
松原市 健康部 高齢介護課
〒580-8501
大阪府松原市阿保1丁目1番1号
電話:072-334-1550(代表)