給食の歴史

更新日:2018年12月13日

学校給食の歴史

    わが国で学校給食を最初に実施したのは、明治22年山形県鶴岡町私立忠愛小学校とされています。松原市では、下記の歴史があり現在1センターを開設しています。

学校のイラスト

昭和46年  4月 布忍小学校単独調理室を設置
昭和47年  4月 大堀学校給食センター開設(11校分)
昭和51年11月 松原東、天美北小学校開校
昭和52年  4月 河合小学校開校
昭和53年11月 恵我南小学校開校
昭和54年  4月 天美南学校給食センター開設(大堀 11校分 天美南 4校分)
昭和47年から昭和55年まではパン給食(牛乳、パン、おかず)
昭和56年10月 米飯給食実施(月1回実施)
昭和61年11月 米飯給食(月2回実施)
昭和62年  3月 米飯給食(週1回実施)、天美南センターで炊飯実施
平成元年  3月 布忍小学校調理室廃止(天美南センターで調理、5校分)
平成元年  9月 パン用、米飯用の二本立献立実施
平成 2 年11月 ランチルーム等総合学習室開設(松南小、中央小、天美小)
                       陶磁器食器をランチルーム用で使用。
平成 3 年  4月 大堀給食センター 12校分 天美南学校給食センター 4校分調理
平成 3 年  9月 米飯給食(週2回実施)
平成 3 年11月 ランチルーム等総合学習室開設(松北小、松西小、恵我南小、天北小)
平成 4 年11月 ランチルーム等総合学習室開設(松東小、天西小、河合小、恵我小)
平成 5 年11月 ランチルーム等総合学習室開設(松原小、天南小、布忍小、三宅小)
平成15年  4月 米炊飯業務委託開始
平成15年  9月 全校の児童、生徒用食器を改善(ポリエチレンナフタレート食器を使用)
平成16年  9月 米飯給食(週2.5回)実施
平成21年  4月 米飯給食(週3回)実施
平成24年  4月 大堀・天美南学校給食センターを統合した松原市立学校給食センターを開設(小学校15校分) 
平成24年  4月 民間調理場を活用した全員喫食の中学校給食実施(市内全7中学校)
平成27年  4月 小学校給食 米飯給食(週4回)実施
平成27年  6月 中学校給食 ランチボックス方式から食缶方式に変更

カテゴリー

お問い合わせ

松原市 教育委員会事務局教育総務部 学校給食課

〒580-0022大阪府松原市河合5丁目238番地

電話:
072-333-7060