納税証明書のオンライン申請
インターネットでの申請方法
1 申請ページへアクセス
上記の申請ページから外部リンクへアクセスし、必要事項を入力してください。
・アカウント登録しない場合(すぐに申請できます)
ご自身のメールアドレスを入力し、「noreply@mail.graffer.jp」から届く確認メールのURLにアクセスしてください。
・アカウント登録する場合(複数回申請する場合便利です)
お持ちのGoogle、LINEのアカウントを使いログインしていただくことが可能です。
2 入力情報の確認・クレジットカード決済
申請者には、申請受付完了メールが届きます。
3 納税証明書発送
申請者に発送準備完了メールが届き、松原市から納税証明書が郵送されます。
申請に必要なもの
スマートフォン・PC・タブレット端末
クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・AmericanExpress・Diners)
本人確認書類(運転免許証・健康保険証など公共団体が交付するもの)
手数料・お支払い方法
お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
1 手数料
発行手数料 1年度 1税目につき 300円
※令和4年6月1日より200円から300円に変更となりました。
2 郵送料
普通郵便 94円
速達郵便 354円
※封筒代金を含みます。
納税証明書の送付先
申請時に入力された申請者ご本人の住所に郵送されます。
注意事項
・申請できる納税証明書は納税義務者ご本人の、市府民税、固定資産税・都市計画税の最新年度及び過去3年分となります。
(例)最新年度が令和3年度の場合:令和3年度、令和2年度、平成31年度、平成30年度分が申請可能です。
・軽自動車税納税証明書は、郵送または窓口での申請のみとなります。
・法人、納税管理人、相続人、代理人、ご家族の方は郵送または窓口にて申請ください。
・納税証明書の重量によって、郵送料金が変わりますので、料金が不足する場合は不足料金受取人払にてご負担いただきます。
オンライン申請に関するよくある質問(Q&A)
このページに関するお問い合わせ先
松原市 総務部 納税課
〒580-8501
大阪府松原市阿保1丁目1番1号
電話:072-334-1550(代表)