HOME組織から探す市民協働課くらし・手続きセーフコミュニティセーフコミュニティの取り組み内容について

セーフコミュニティの取り組み内容について

更新日:2018年12月13日

これまでの活動とどう違うの?

これまでの取り組みを一つの目的に向かって結集!

 松原市では、「こどもの見守り隊」「青色防犯パトロール」や「介護予防教室」等様々な安全のための取り組みを行っています。たくさんの安全の活動があるのに、なぜセーフコミュニティ活動が必要なの?という疑問もでてくるでしょう。

 セーフコミュニティは、今の活動や事業をやめ、新たな活動を始めるわけではありません。これまでみなさんが行ってきた地域活動や事業を連携させ、それらに科学的分析による予防活動を取り入れ、効果的で持続的な活動を行うことで、より安心で安全に暮らすことができるまちをつくろう、一つの目的に向かって力を結集させようという取り組みです。

どんなものに対策するの?

私たちが安心・安全な暮らしを営むにあたり、それを阻害する要因となる以下のような全ての事象を対象とします。

事故の防止

  • 交通事故
  • 転倒・転落
  • 溺水
  • 不慮の窒息・中毒
  • 火災等

犯罪・暴力の防止

  • 他殺
  • 傷害
  • 薬物中毒
  • 児童・高齢者虐待
  • DV(ドメスティックバイオレンス)

その他

  • 自殺
  • 外傷後ストレス障害(PTSD)
  • 心的外傷(いわゆるトラウマ)
  • 災害等

これらの事故や事件を、年齢層や環境毎に課題を調べ、対策を施すことが安心・安全な地域づくりに繋がります。

カテゴリー

お問い合わせ

松原市 市民協働部 市民協働課

〒580-8501大阪府松原市阿保1丁目1番1号

電話:
072-334-1550(代表)
    HOME組織から探す市民協働課くらし・手続きセーフコミュニティセーフコミュニティの取り組み内容について