HOME組織から探す上下水道管理課くらし・手続き下水道お客様へ下水道の役割と正しい使い方について

下水道の役割と正しい使い方について

更新日:2023年5月31日

下水道の役割とは

 快適な生活環境を築き、豊かな自然を回復させるため、松原市では下水道整備を進めています。
 現在、川の汚れの80%が、私たちの生活に使われた水が原因だといわれています。各家庭からの生活排水や工場からの産業排水が川から流れて海の水を汚しています。この汚れた排水を処理場に集め科学的・衛生的に処理し、きれいで安全な水にして川や海に戻すのが下水道の役目です。

快適な生活環境を造る

浸水被害を防ぐ

街中に降った雨水を道路側溝や雨水管を通して速やかに川や海に排除して浸水を防ぎ、安全な街を造ることも下水道の役割です。川に丈夫な堤防を築いても、雨水を排除するための水路やポンプ場がなければ、浸水を防ぐことはできません。

また、汲み取り式便所や浄化槽を使用されている場合は、雑排水(台所やお風呂等の排水)が側溝や水路へ流れることになりますが、公共下水道へ接続いただければ、汚水(トイレの排水)や雑排水が下水処理場へ流れることになりますので、結果的に側溝や水路へ流れる水の量が減り浸水被害を防ぐことが期待できます。

川や海をきれいにする

 川や海を汚している大きな原因は家庭や工場からの排水です。下水道を整備することにより側溝や水路へ流れていた汚れた排水を、下水処理場に集め浄化し川に放流するので、川や海がきれいになります。

トイレが水洗にできる

 下水道を整備することにより、トイレが水洗化されくみ取り便所がなくなり、また、浄化槽を廃止して下水道に接続することで、悪臭もなく、蚊やハエの発生を防ぎ、町が清潔になり生活環境が改善されます。

資源を有効利用する

 下水道には、水、汚泥、エネルギー等多くの利用可能な資源があります。省エネルギー、リサイクル社会を実現するために、下水道は都市部の水循環の要として下水処理水の活用が注目されています。 また、災害時には下水道を利用したマンホールトイレが設置できるようになります。

下水道の正しい使い方

 下水道を正しくお使いいただくために、以下のことを守っていただけますよう、お願いいたします。

水洗トイレ

水洗トイレでは、専用のトイレットペーパーを使いましょう。
紙であっても排水可能ではないもの(ティッシュやキッチンペーパー)は、水に溶けにくいため、便器や排水管が詰まる原因となります。

また、便器が詰まって流れない時、たいていの詰まりは、市販の「ラバーカップ」で直りますので、備えておくと便利です。

台所

台所の排水管に生ゴミ等の固形物や多量の油を流さないでください。
宅内の排水管や汚水ます内に固着し、動脈硬化状態になり、悪臭や排水不良、逆流の原因となります。

宅内ます

宅内ます(通常は敷地内にあるプラスチックのような蓋があるところ)の中の状態は定期的に確認しましょう。
台所や風呂等の排水が流れ込むますは、油脂類がヘドロ状となり、排水管内にたまって排水不良になりやすいものです。
年に1回は確認し、宅内ます等にたまったごみ、汚泥等があれば取り除いてください。(ブラシを使ったり、散水ホースのジェット等で流すだけでも十分と思います。それでも流れが悪い場合は、有料となりますが、業者へ依頼することをご検討ください)

ただし、蓋については、割れが発生した場合、宅地等の所有者が交換することとなります。車が乗りあげたり、紫外線が当たることで経年劣化し発生する場合がありますので、確認の際はご注意ください。

雨水ます

雨水ますに落ち葉やごみ、土砂等を、はき落とさないでください。
雨天時には水はけが悪くなり、浸水の原因にもなります。  

その他

排水管の詰まりにつきましては、油脂類が管内に付着することにより閉塞してしまうこともありますが、おむつや排水可能な猫砂等をトイレ等で流すことにより、管内で膨張したり水の勢いが弱く堆積し閉塞することもあります。

松原市では、洗剤等の一般的に家庭で使用されるものについては、使用を想定しておりますが、おむつや排水可能な猫砂等を流すことについて想定した管ではございません。たとえ商品説明に排水可能と記載されているものであっても、公共下水道及び宅内の排水設備に流された場合は、閉塞等で宅内に下水が逆流する可能性がありますので、ゴミとして廃棄いただきますようお願いいたします。

下水が詰まった場合

 一般に排水設備と呼ばれる宅内の排水管(公共下水道の取付管まで)は、個人の財産になりますので市民一人一人が、きちんと排水が流れるよう機能管理をしていただくことになります。この宅内の排水管が詰まったときや悪臭がするときなどは、工事を施工した排水設備工事指定業者に相談してください。なお、作業等には費用がかかる場合があります。もし、施工した指定業者がわからないときは上下水道管理課までお問合せください。
 また、宅内の全ての水回りが流れにくい状態であり、道路側の公共下水道が詰まっていると思われる場合、もしくはその公共汚水ますがどこにあるか判断できない場合も同課までお問い合わせください。  

アルコール消毒液(灯油等を含む)の廃棄について

アルコール消毒液や灯油等の高濃度のアルコールを含むものを台所等で排水されると、下水道管(本管や宅内配管)の内部で揮発したものが充満する場合があり、発火する恐れがあります。そのため、基本的には使い切っていただくようお願いいたします。

また、やむを得ず廃棄する場合は、新聞紙やぼろ布等に染み込ませてから、可燃ごみとして処分いただくようお願いいたします。

カテゴリー

お問い合わせ

松原市 上下水道部 上下水道管理課

〒580-8501大阪府松原市阿保1丁目1番1号

電話:
072-334-1550(代表)
    HOME組織から探す上下水道管理課くらし・手続き下水道お客様へ下水道の役割と正しい使い方について