下水道Q&Aとお問合せ先

更新日:2019年4月1日

市役所職員だという人が点検、清掃に突然来たのですが?

 最近、水洗化された宅地内排水設備の点検や清掃を行っている業者の中で、市役所職員を装ったり、紛らわしい言葉を使用し、「宅地内の下水管(排水管)の点検に来ました」などと言って、強引な営業活動を行う等の苦情が上下水道部へ寄せられるようになりました。
 自宅内の排水設備については次のことを理解していただき、不必要に清掃を頼んだり、悪質な業者から高額な代金を請求されないようにご注意ください。

  • 市が業者に依頼して、皆様のお宅の排水管などを点検・清掃することはありません。
  • 宅地内の排水設備は、市民の皆様が管理していただくものです。
  • 排水管を定期的に清掃することは管理上好ましいことですが、排水管が汚れているからといって、すぐに清掃や消毒が必要とは限りません。 その場で業者に勧められても、あわてずにゆっくり考えてみてください。

 このような事がありましたら職員身分証明書の提示を求めて確認してください。

 

下水道工事(道路に入れられる管)には、どれくらいの費用がかかるのですか?

 下水道工事にはいろいろな工法があり、管を埋設する深さによっても費用は全然違います。
 各家庭に直接接続するための比較的浅いところに入れる管(面整備管もしくはサービス管)は、1メートル当たり約10万円かかっています。
 また、その管を通ってくる汚水を集めるための深いところに入れる管(幹線もしくは本管)は、1メートル当たり100万円以上かかっているものもあります。
 この費用については、毎年、工法の見直し等によりコスト縮減を目指し、出来るだけ現場に合った経済的な方法を検討しています。

 

庭の散水に水道を使っていますが、その分は下水道に流れていないのに、なぜ、料金をとられるのですか?

 市では、通常、使用水のほとんどが公共下水道に排出されていることから、条例により水道水については、使用水量をもって汚水排出量とみなすと定めています。
 これは、汚水の測定が技術的に困難であること、厳密に汚水を測定することにより、費用が増加することを考慮して、多少の誤差を許容しても費用を低額にとどめることが、下水道法に定める「能率的な管理の下における適正な原価をこえないものであること」という料金の原則にかなうものと考えられているからです。

 

下水道が整備されても、家が古くて今すぐ水洗化工事をするのはもったいないのですが、いつまでに水洗化すれば良いのですか?

 申し訳ございませんが、下水道法により処理区域内となった地域に建物をお持ちの方には、くみ取り便所を3年以内に水洗便所へ改造していただくことが義務づけられております。

 なお、既存のし尿浄化槽からの排水も遅滞なく公共下水管へ接続していただく必要があります。

 これらくみ取り便所の改造や浄化槽の廃止には、貸付制度(銀行への融資の斡旋)がありますので、ご利用ください。

 

下水道には、何を流しても良いのですか?

 下水道は、あらゆる物を処理できるほどの完璧なものではありません。油やごみが流れ込んで固まってしまい、下水管が詰まってしまうこともあります。それに、ガソリンやシンナー等の危険物も流してはいけません。

 また、処理の主役は微生物ですので、毒物や重金属等の有害なものは処理能力の低下する原因となります。

 

工場や事業場が河川等へ放流するときには、届出が必要になることがありますが、下水道でも必要ですか?

 はい、必要です。

 届出が必要になる場合、特定施設の有無や排水の水量や水質によって届出の種類や内容が違ってきますので、詳しくは上下水道管理課にご相談ください。

 

下水道工事は、なぜ何度も道路を掘り返すのですか?

 下水道管を入れるための道路には、水道管やガス管が入っている場合が多くあり、特に道路が狭い場合などは、これらの管を下水道工事の前に支障のない位置に移動しておく必要があり、下水道工事が終わったあとも、これらの管を元に戻す工事が必要となるためです。

 

申請している取付ます(宅内ます)の位置を変更したり、追加したりすることはできるのですか?

 取付ます(宅内ます)の位置の変更については、工事着手前に施工業者がますの位置の確認に伺いますが、位置を変更したい場合はお早めに施工業者、または上下水道建設課にご連絡ください。

また、設置後の位置変更や新しいますの追加は、通常有料となります。詳しくは上下水道建設課(下水道工事が終わったあとは、上下水道管理課)までお問い合わせください。

 

宅地内の下水工事(水洗化工事)は、いつからできるのですか?

 供用開始の告示日以降、工事していただけます。

 しかし、告示日以前に新築やリフォーム等を予定されている方は、上下水道管理課までご相談ください。

 

宅地内の下水工事は、どこに頼めば良いのですか?

 松原市排水設備工事指定業者にて工事していただけます。

 

下水道事業受益者負担金とは何ですか?

 公共下水道の建設には、膨大な費用がかかります。その費用は、借入金である起債、国からの補助金、下水道使用料、そして受益者負担金によりまかなわれております。

 受益者負担金とは、下水道整備区域内に土地をお持ちの方に整備費用の一部をご負担いただき、それを貴重な財源として下水道整備を進める制度です。

 

負担金はいつから支払うのですか?

 供用開始となる年度の10月、もしくは翌年度の10月から支払っていただくことになります。聞きたいことや疑問に思われることがありましたら、上下水道総務課までお問い合わせください。

 

下水道事業受益者負担金を支払う対象となる土地は?

 供用開始区域になったすべての土地が対象となりますが、田、畑については、地目が変更(宅地等に)された場合に賦課されることになります。

 また、宅地以外でも駐車場、空地、資材置き場等も対象となります。

 

下水道事業受益者負担金を支払っている土地を売った場合はどうなりますか?

 売り手の方と買い手の方でご相談いただいて、どちらの方がお支払いになるか決めていただくことになります。

 なお、購入された方がお支払いされる場合は、受益者変更届出書を提出していただければ、次回お支払いいただく分から変更いたします。

 

引越しをするときに、何か届け出は必要ですか?

 水道水をご使用されている場合は、下水道使用料について特別な届出は必要ありません。

 

知りたい内容がホームページ上にありません。

  市役所上下水道部までご連絡頂くか、直接お越し頂くようお願いいたします。

 内容別のお問合せ先は下記のとおりとなります。 また、上下水道部における下水道関係の各課の担当内容の詳細を下記に記しますので、お問い合わせの参考にして頂きますようお願いいたします。

 

上下水道総務課

・総務係
下水道事業の企画、総括に関する業務を行います。

・お客様係
水道料金、下水道使用料や下水道事業受益者負担金の徴収に関する業務を行います。

 

上下水道管理課

・管路維持普及係
公共下水道の維持管理、水洗化の普及促進、水洗便所改造資金助成、排水設備工事に関する業務を行います。

・施設維持係
公共下水道ポンプ施設の維持管理に関する業務を行います。

・河川水路係
河川及び水路の維持管理、補修に関する業務を行います。

 

上下水道建設課

・計画係
公共下水道等の計画、調査に関する業務を行います。

・建設係
公共下水道等の工事の設計、施工に関する業務を行います。

 

下水道についてもっと詳しく知りたいのですが?

 下記の各ホームページをご参照ください。

  • 日本下水道協会
    下水道に関する色々な活動を行っています。
  • 近畿地方整備局大和川河川事務所
    ライブカメラから大和川の様子を見ることができます。
  • 大阪府南部流域下水道事務所
    大阪市、堺市、八尾市、柏原市、松原市、富田林市、河内長野市、羽曳野市、 藤井寺市、大阪狭山市、太子町、河南町、千早赤阪村 の10市2町1村と、工場排水や各家庭の汚水、雨水に関する業務を共同して行っています。

下水が詰まった場合で開庁時間外に連絡したい場合はどうすれば良いですか?

緊急時の際は、開庁時間外でも対応できる体制を整えていますので市役所までお問い合わせください。

    

カテゴリー

お問い合わせ

松原市 上下水道部 上下水道総務課

〒580-8501大阪府松原市阿保1丁目1番1号

電話:
072-334-1550(代表)