10/26 子育て講座「親子で一緒にリフレッシュヨガ」【あいあい】
あいあいひろばで子育て講座がありました。
親子で一緒に身体を動かすヨガを楽しみましたよ。
普段凝り固まった、筋肉をほぐし伸ばす運動方法を教えてもらいました。
ママたちは「首がバキバキだったのでとても気持ち良かったです。」
「頭も身体もスッキリしました!」とリフレッシュの時間になってましたよ。
10/26 講座「ハロウィン運動会」【キラキラ】

今日はキラキラひろばで子育て講座「ハロウィン運動会」がありました。
かわいい衣装に身を包んだ子どもたちが集まりました!
おばけ運び競争や、秋の収穫祭を楽しみましたよ!
自分で作ったマイバックには収穫した秋の食べ物がいっぱい!嬉しそうにしている子どもたちでした。
最後にみんなでおばけダンスを踊って、記念撮影!
親子でハロウィンを楽しみました!
10/23パパ育講座 「バルーンアートで遊ぼう!子どもの発達をうながす関わり方」【キラキラ】




キラキラひろばでパパ育講座がありました。
初めにバルーンアートで動物の作り方を聞き、パパたちが一生懸命バルーンアートのチャレンジ!風船が割れるので怖々でしたが慣れてくると大胆に作っていました。犬、花、サーベルができあがると子どもたちも大喜びでした。
また、バルーンを作る過程での子どもたちとの関わり方についての話もあり、あっという間の1時間でした。
お家でもぜひ試してくださいね!作り方がわかなくなったらスタッフに聞いて下さい!
まってまーす!
10/20子育て講座「米袋で作るミトンのおもちゃ」【わくわく】
わくわくで子育て講座「米袋で作るミトンのおもちゃ」がありました。
ミトンの形の米袋を2枚合わせて、ふちを毛糸でブランケットステッチでかがって作りました。
とても集中して作っていたママたちでしたよ!
画用紙を切って貼り、好きなキャラクターやオリジナルの可愛いミトンのおもちゃが完成しました。
お家で手にはめて遊んであげてね~!
10/19子育て講座「はすの花のペーパーランプ作り」【なごみのひろば】
なごみのひろばで子育て講座「はすの花のペーパーランプ作り」がありました。
特殊な紙を指先でひねって、はすの花びらを作り、紙コップに貼っていきます。
ひねる位置や貼り方によって雰囲気が異なり、とっても素敵な作品が完成しましたよ!
「難しかったけど普段できない体験が出来て良かったです。」「すごく楽しかったです。」
と皆さん喜んでいました。
10/18 ベビーマッサージ【わいわいひろば】



わいわいひろばでベビーマッサージの講座がありました。
赤ちゃんたちはお母さんの手で優しくマッサージしてもらい、うっとり気持ちよさそうでした。
ぐっすり寝てしまう赤ちゃんもいましたよ。
おうちでもたくさんマッサージをして、親子の触れ合いの時間を楽しんでくださいね♪
10/12 腸活のススメ 【のびのび】
はーとビューで子育て講座「腸活のススメ」がありました。
参加者の方たちも、健康についての話なので興味を持って聞いていましたよ。
「気を付けて摂る食品がわかってよかった」や「腸が体調の大部分に影響してるほど大切だと知れて良かった」などの感想がありました。
腸活で食材に悩んだら「ごぼう」と「ブロッコリー」がいいらしいですよ!
10/6 そらまめちゃんの会【キラキラ】

お母さん同士でふたごならではの子育てについて情報交換をしています!

魚釣りをして遊びました!

風船がついたうちわに興味津々の赤ちゃんたちでした。
たこやき屋さんのたこやき「おいしそう!」

トンネルをくぐって体も動かして遊びました。
今日は、キラキラひろばでそらまめちゃんの会がありました。
ふたごちゃんたちがたくさん参加してくれて、みんなで交流したり、秋祭りごっこをしたりして遊びましたよ!
秋祭りごっこでは、たこやき屋さんやアイスクリーム屋さん、さかなつりなど色々なお店を楽しみました。
自分から好きなお店の場所に行くと、とても嬉しそうに遊んでいた子どもたち。
笑顔いっぱいの素敵な時間になりましたよ!
令和5年度保育利用案内
11月1日から令和5年度の保育所、認定こども園の2号認定、3号認定の申込み受付が始まります。
松原市の公立の各子育て支援センター、ひろばに
【令和5年度保育利用案内】や【保育所等における保育の利用申込書】を設置しています。保育所、認定こども園への入所を考えている方は遊びに来るついでに見てくださいね!
なお利用案内などの内容についての問合せは
松原市福祉部 子ども未来室 子ども施設課 入所係
電話 072-337-3119までお願いします。