松原市では、現地の復旧・復興への支援を下記の通り実施しております。
- 職員の派遣
・応急危険度判定士の資格を有する職員2名(被災建築物の余震等による倒壊の危険性等を判定するため)
・大阪府の派遣隊として職員8名(避難所運営支援・り災照明発行支援を行うため)
・日本水道協会大阪府支部からの要請として給水車1台と職員2名(石川県鳳珠郡穴水町における給水活動を行うため)
給水活動に関する情報は、「令和6年能登半島地震に伴う応急給水活動について」のページをご覧ください。
- 緊急消防援助隊の派遣
緊急消防援助隊派遣に関する情報は、令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣についてのページをご覧ください。
- 松原市令和6年能登半島地震災害義援金の受付【石川県輪島市・七尾市・中能登町・内灘町・珠洲市・小松市、富山県氷見市】
寄付に関する情報は、「松原市令和6年能登半島地震災害寄附金の受付を開始しました」のページをご覧ください。
- 支援物資の提供について大阪府と活動中
- 令和6年能登半島地震において被災された方への市営住宅の提供(令和6年12月31日まで)
緊急消防援助隊大阪府大隊の活動の様子