口座振替の申し込みは郵送で出来ますか。
可能です。郵送での申し込みをご希望の方は、松原市役所 納税課までご連絡ください。
今月末が納期限の市税より口座振替を開始したいのですが、可能ですか。
原則として、納期限の2カ月前までに口座振替依頼書をご提出いただく必要がありますので、今月末の振替には間に合いません。次の納期限からの振替となります。
軽自動車税(種別割)の車検用納税証明書は発行されますか。
軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)の運用が始まり、車検時の納税証明書の提示が原則不要になったため、口座振替後の車検用納税証明書は発行しておりません。6月初旬に車検を受ける等、車検用納税証明書が必要となった場合は、松原市役所 納税課までご連絡ください。
口座振替は毎年手続きが必要になりますか。
課税されれば毎年継続で口座振替されます。ただし、固定資産税の場合は登記内容を変更した場合や、不動産の所有状況等が変更となった場合、口座振替が停止となりますのでご注意ください。
口座振替を利用していますが、金融機関を変更するにはどうしたら良いですか。
新規申し込みと同じく、口座振替依頼書の提出が必要となります。なお、ご希望の時期から変更できない場合がございます。
支払方法を全期前納から期別払いに変更することは可能ですか。
納期限の2週間前までに松原市役所 納税課へご連絡いただければ、全期前納から期別払い、または期別払いから全期前納への変更が可能です。
残高が足りず、引き落としが出来ませんでしたが、どうすれば良いですか。
振替から2~3週間後に口座振替不能通知書を郵送いたします。納付書付きとなっておりますので、松原市役所 納税課窓口、金融機関、コンビニエンスストアやスマホ決済などで納付してください。
口座名義人が亡くなり、口座が凍結されてしまったのですが、どうすれば良いですか。
松原市役所 納税課までご連絡いただければ、口座振替登録の停止手続きと、納付書を郵送いたします。
口座振替を停止したいのですが、どのような手続きが必要ですか。
納期限の2週間前までに松原市役所 納税課へご連絡いただければ停止手続きを行います。