HOME組織から探す地域保健課福祉・健康健康予防接種大人高齢者肺炎球菌の予防接種(定期)について

高齢者肺炎球菌の予防接種(定期)について

更新日:2025年4月1日

対象

  • 接種日において満65歳の方
        65歳の誕生日の前日から66歳に至るまで定期接種として接種を受けられます。
  • 接種日において満60歳以上満65歳未満で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方。
    (内部疾患による身体障害者手帳1級もしくは、それと同等であると医師に診断された方)

66歳以上の方は任意接種として、ひきつづき予防接種を受けることができます。 

詳しくはこちら

接種回数

11生涯に1回のみ(高齢者肺炎球菌ワクチン接種費用助成事業にて接種済みの方は除外)

助成額

14,500円(生活保護世帯の人は全額助成)

接種方法

生活保護受給中の人は、事前に手続きが必要です。本人確認ができるものを持参し地域保健課までお越しください。

 

申請に必要なもの

マイナンバーカード、運転免許証などの本人確認ができるもの

【注意】代理申請する場合は、接種希望者本人の委任状(自筆の場合押印不要)と申請者の証明書が必要です。

高齢者肺炎球菌委任状 (PDF 16KB)

予防接種実施医療機関

令和7年度 予防接種医療機関一覧 (PDF 141KB)

 

カテゴリー

お問い合わせ

松原市 健康部 地域保健課

〒580-8501大阪府松原市阿保1丁目1番1号

電話:
072-334-1550(代表)
    HOME組織から探す地域保健課福祉・健康健康予防接種大人高齢者肺炎球菌の予防接種(定期)について