HOME組織から探す課税課くらし・手続き税金軽自動車税軽自動車税(種別割)のオンライン化(軽JNKS・軽OSS)について

軽自動車税(種別割)のオンライン化(軽JNKS・軽OSS)について

更新日:2022年12月23日

軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)について

軽自動車検査協会が軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付情報をオンラインで確認できるシステムです。

令和5年1月から軽自動車税の納付情報を軽JNKSへ連携する運用を開始しており、継続検査窓口での「納税証明書の提示」が原則不要となります。

*令和7年4月から二輪の小型自動車(排気量250CCを超えるもの)も軽JNKSの対象となります。これに伴い、二輪の小型自動車についても車検の際に、納税証明書の提示が原則不要となります。

よくあるお問い合わせ

※その他詳細については、以下の「リーフレット」及び「地方税共同機構ホームページ」をご覧ください。

軽OSS(軽自動車ワンストップサービス)

令和5年1月から軽OSSで新車購入時の検査の申請、各種手数料や国税の納付、地方税の申告納付が、「パソコンからインターネット」で「24時間365日」いつでもできるようになっています。

*令和7年4月から二輪の小型自動車(排気量250CCを超えるもの)についても、軽OSSで新車新規登録申請にかかる軽自動車税(種別割)の電子申告が可能となります。

※詳細については、以下の「リーフレット」及び「地方税共同機構ホームページ」をご覧ください。

・軽JNKS・軽OSSともに、軽二輪、原動機付自転車、小型特殊自動車は対象外となります。

参考リンク

カテゴリー

お問い合わせ

松原市 総務部 課税課

〒580-8501大阪府松原市阿保1丁目1番1号

電話:
072-334-1550(代表)
    HOME組織から探す課税課くらし・手続き税金軽自動車税軽自動車税(種別割)のオンライン化(軽JNKS・軽OSS)について