HOME組織から探す子ども未来室子ども・教育子育て母子健康手帳伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金の一体的実施事業

伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金の一体的実施事業

更新日:2023年1月13日

伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金の一体的実施事業を開始します

全ての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てできるよう、妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じ、様々なニーズに即した必要な支援につなぐ伴走型相談支援の充実を図るとともに、妊娠の届出や出生の届出を行った妊婦・子育て世帯等に対し、出産・子育て応援給付金を支給します。

出産・子育て応援給付金について

【出産応援給付金】

1.支給対象者

令和4年4月1日以降に妊娠の届出をした妊婦又は令和4年4月1日以降に出生した児童の母

2.支給金額

50,000円

3.申請方法

妊娠届出時に面談を実施し、出産応援給付金申請書及びアンケートの提出を行うことで申請を行います。

 

【子育て応援給付金】

1.支給対象者

令和4年4月1日以降に出生した児童を養育する者

2.支給金額

対象児童(令和4年4月1日以降に出生した児童) 1人につき50,000円

3.申請方法

出生届出後、面談を実施し、子育て応援給付金申請書及びアンケートの提出を行うことで申請を行います。

 

【出産・子育て応援給付金の支給日について】

 
申請日 支給日

令和6年11月1日から令和6年11月29日

(郵送での提出の場合は令和6年11月30日必着)

令和6年12月24日

令和6年12月2日から令和6年12月27日

(郵送での提出の場合は令和6年12月31日必着)

令和7年1月28日

令和7年1月6日から令和7年1月31日

(郵送での提出の場合は令和7年1月31日必着)

令和7年2月27日

 

 申請時に記入いただきました口座をご確認ください。

(申請時に記入いただきました振込口座に記入誤りがありました場合(口座名義を変更している、口座を解約している等)は、当日中に振込を行えない場合がございます)

 

カテゴリー

お問い合わせ

松原市 福祉部 子ども未来室 子育て支援課

〒580-8501大阪府松原市阿保1丁目1番1号

電話:
072-334-1550(代表)
    HOME組織から探す子ども未来室子ども・教育子育て母子健康手帳伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金の一体的実施事業