市役所にあるモニターで日常的に監視・点検しています。
- 排水路の状態や下水道管への取込口周辺の状況確認。
- 日常の清掃点検で、水路施設の運用管理。
- 高機能カメラなので、夜間でも鮮明な画像で状況確認。
- 浸水被害を最小限に抑制。
24時間フルタイムで録画可能なので、今後の雨水対策の検証等に画像情報を活用します。
降雨量や川の水位等のあらゆるデータと組み合わせて、排水路及び雨水取込口の排水機能の向上のための対策に役立てます。
浸水被害を防ぐために
上下水道管理課では集中豪雨等に備えて取込施設や水路スクリーンの清掃や点検を行っています。市民の皆様も雨水排水を良くするために、周辺の側溝や排水溝に溜まったゴミや汚泥等を取り除くよう清掃活動へのご協力をお願いいたします。なお、側溝や排水溝の清掃で出た土砂等の回収については、町会長等を通じて、上下水道管理課まで依頼してください。
また、環境政策課では、市民・町会等の自主的な水路などの清掃活動について、清掃用具の貸付も実施しています。