斜向道

更新日:2021年8月18日

(しゃこうどう)

 

 市域の地図や航空写真を見ていると、土地区画が東西方向または南北方向のものが多いことに気が付きますが、その中で、市域の南半部に、それらに逆らって、北西方向から南東方向に走る土地区画を見つけることができます。直線状に伸びるこの土地区画は、古代の道路の痕跡と考えられます。一部は住吉街道として現在に伝わっていますが、大半は、ほぼ忘却された道路となっており、記紀などの文献資料にも登場しません。しかしながら、その痕跡から読み取れる規模や位置、方向性などから、記紀に記される古代の官道に比定されても遜色のないものです。
 昭和52年(1977)には、発掘調査で、古墳時代後期の橋の跡が発見されました。

斜向道の古墳時代後期の橋跡の写真

斜向道のルート上で発見された古墳時代後期の橋跡の写真

斜向道の痕跡と発掘された溝跡の写真

地上に残る斜向道の痕跡と発掘された溝跡


 

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページで公開している情報は CC BY 4.0(クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンス)の下に提供されています。
出典を明記することで、自由に利用することができます。二次利用の制限はありません。利用される方はライセンスの内容をご確認ください。

カテゴリー

お問い合わせ

松原市 教育委員会事務局教育総務部 文化財課

〒580-8501大阪府松原市阿保1丁目1番1号

電話:
072-334-1550(代表)