概要
市議会には、年4回(3月・6月・9月・12月)定期的に開かれる「定例会」と、必要に応じて開かれる「臨時会」があり、その招集は市長が行います。
定例会や臨時会は一定の期間(会期)だけ開かれます。その期間中に本会議や委員会を開いて、活動するのが原則です。しかし、会期外(閉会中)であっても、必要に応じて委員会を開き、重要な請願などの審査を行っています。
本会議
本会議は、議員全員が集まって議案などを審議し、議会の最終意思を決定する最も重要な会議です。
ここでは、質疑・質問(提案された議案並びに議案に関係なく、市の行政全般に対して疑問な点を問いただすこと)、討論(意見を述べること)、採決(賛成、反対を明らかにすること)が行われます。
委員会
市の仕事は、幅広く複雑なため、専門的・効率的に審査を行えるように、委員会が設置されています。
常任委員会
議会に常設された委員会で、担当する事務の調査や議案、請願などの審査を行います。
松原市では、福祉文教委員会・総務建設委員会の2つの常任委員会があります。
議員は必ずひとつの常任委員会に所属することになっています。任期は市議会の申し合わせにより、1年間です。
議会運営委員会
本会議の運営について決定する委員会です。
特別委員会
特定のことについて審査するために設置される委員会です。