”まっcom”(まっこむ、生涯学習人材バンク)
“まっcom”の利用方法
利用方法
利用者は、'まっcom'(生涯学習人材バンク)チラシの“まっcom”登録情報をご覧いただき、利用を希望する登録分野等に登録者がおられましたら、事業実施1ヶ月前までに利用申込書(様式2-1)を松原公民館へ提出して下さい。
提出された申込書に基づき審査し、登録者の調整を行います。
派遣される登録者の調整が済みましたら、利用者に連絡いたします。利用者より登録者へ連絡していただき、細部の打合せを行ってください。(ただし、登録者の連絡先について、登録者の同意がない場合は、登録者より利用者へ連絡いたします。)
利用承認書(様式2-2)にて決定通知を行います。
利用者の事情により、事業を中止する場合は実施の10日前までに松原公民館まで連絡してください。
利用者は、事業終了後10日以内に利用報告書(様式3)を松原公民館、またはいきがい学習課に提出して下さい。
'まっcom'(生涯学習人材バンク)チラシ (PDFファイル: 494.7KB)
利用の対象者
“まっcom”を利用できる団体は次に掲げるとおりとします。
- 市内に在住または在職、在学している5名以上のグループ
- 市内社会教育関係団体
- 市内社会福祉団体
- その他教育委員会が利用を認めた団体
利用料
利用料及び講師料は原則無料です。ただし、材料費、資料代、その他必要経費等は利用者側の負担となります。
利用制限
“まっcom”の利用は、原則として一団体につき年間2回以内とします。
ただし、営利、宗教、政治を目的としたものやそれに結びつく活動を行う者は利用できません。
諸事情(日程が合わない、該当の“まっcom”がいない)により利用できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
(注意)利用申込み用紙は、いきがい学習課または松原公民館にあります。また、このホームページでも申込書をダウンロードできますのでご利用ください。
詳しくは、松原公民館(電話 336-2816・午前9時から午後5時まで・火曜日休館)までお問合せください。
“まっcom”利用申込書のダウンロード
'まっcom”(生涯学習人材バンク)登録分類表 (PDFファイル: 9.6KB)
'まっcom”(生涯学習人材バンク)利用申込書 (様式2-1) (PDFファイル: 60.4KB)