熱中症特別警戒アラートに伴う運動施設の閉鎖について
熱中症特別警戒アラートが発表された場合、アラート対象日はみち・みどり整備課が管理する下記の運動施設を閉鎖します。
松原市民運動広場/大塚運動広場/一津屋運動広場/天美西運動広場
熱中症警戒アラートとは
「大阪府暑さ対策情報ポータルサイト」
https://www.pref.osaka.lg.jp/chikyukankyo/jigyotoppage/atsusataisaku.html
松原市には、市民の健康増進のための健全なスポーツやレクレーション活動にご利用いただける運動広場が複数あります。
ご利用いただくためにはあらかじめ利用者登録と予約を行なっていただく必要があります。
利用者登録
- 登録受付場所
市役所庁舎6階 みち・みどり整備課
- テニスコート使用
個人での登録
- 多目的グラウンド使用
10人以上の団体での登録
- 利用者登録が可能な方
松原市に在住、在勤、在学されている個人、及びそれらの方を7割以上含む団体のみ
予約の申し込み方法
- 抽選予約の申し込み期間
使用する2ヶ月前の16日から末日までの間
予約は2時間単位となっております。
- 抽選期間
使用する前月の10日
- 当選した場合
11日~20日の間に本予約の申し込みが可能となります。
ただし、本予約の申し込みを行なわなかった場合は自動的にキャンセルとなってしまうためご注意ください。
抽選後に予約の空いている時間帯については、21日から直接本予約の申し込みが可能となります。
※使用日の7日前になると施設予約システムでの予約が出来ません。
空き状況をご確認のうえ、利用される場合はみち・みどり整備課までお問い合わせください。
- 問い合わせ休止期間
土・日・祝祭日・年末年始(1月29日から1月3日)
詳細は下記の「施設予約システム」をクリックしてください。
予約のキャンセルと雨天時の利用可否
- 本予約まで行なった場合
施設予約システムからキャンセルを行なうことはできません。
- 予約をキャンセルする場合
各運動広場か、みち・みどり整備課までご連絡ください。
- 雨天時及び雨天後の運動広場について
使用することによってグラウンドの状態を著しく悪くしてしまうため、使用中止とさせていただいております。
降雨量と運動広場によって利用可否の判断が異なります。
お手数ですが事前に各運動広場またはみち・みどり整備課まで確認のご連絡をいただくようお願いいたします。
利用時間・休場日
- 利用時間
4月1日から9月30日:午前8時から午後6時まで
10月1日から3月31日:午前9時から午後5時まで
- 休場日
年末年始(12月29日から1月3日
各運動広場のご案内
ナイター照明のある広場
- ナイター照明を利用するためには
専用のコインが必要となっており、松原市民体育館で購入可能となっております。
※各広場での販売は行なっていないため、ご注意ください。
※松原市民体育館については次のリンクをクリックしてください。
- 利用時間
午後6時から午後9時まで
- ナイター照明が利用可能な施設と詳細
施設 | 種目 | 1時間あたりの料金 |
---|---|---|
松原市民運動広場 | 軟式野球・サッカー等 | 4,500円 |
天美西運動広場 | ソフトボール等 | 2,700円 |
天美西運動広場 | 軟式野球等 | 4,500円 |
(注意)天美西運動広場は12月1日から翌年2月末日までの期間、ナイター利用はできません。
その他の広場について
上記の運動広場の他、三宅東公園にも多目的広場がありますが、そちらは有料の施設となっております。
三宅東公園については下記のページをご参照ください。
利用マナーについて
運動広場はたくさんの人にご利用いただくものです。
皆さんが気持ちよく利用できるよう、以下のことを必ずお守りください。
- ゴミは各自で持ち帰りましょう
- 花や木を大切にしましょう
- 備品は大切に使いましょう
- 人に迷惑がかからないようにしましょう
利用上の諸注意(大塚運動広場)(Wordファイル:17.1KB)
利用上の諸注意(松原市民運動広場)(Wordファイル:17.2KB)
利用上の諸注意(天美西運動広場)(Wordファイル:17.5KB)
その他の内容について
ご不明な点がある場合は、みち・みどり整備課 維持管理係までお問い合わせください。
(注意)電話交換に繋がりますので、運動広場の予約についてと仰ってください。