たじひのだよりNo.5 平成18年(2006)3月発行
- 発掘調査レポート1
池内遺跡などで大きな成果 -財団法人大阪府文化財センター実施の発掘調査から- - 発掘調査レポート2
古墳時代前期(4世紀)の集落跡 後期(6世紀)には水田化 -阿保遺跡- - 市史編さんレポート1
襖の中から古文書発見!! -下張り文書の調査- - 正井殿のこま犬 -刻まれた文字の解読・岡3丁目所在-
- 中学生職業体験学習

たじひのだより5を見る/PDFファイルを開く (PDFファイル: 3.9MB)
たじひのだよりNo.4 平成17年(2005)3月発行
- 発掘調査でわかった昔の景色
はじめに
昔の景色を描くには...?
昔の景色は...?
松原市の昔の景色は...? - 発掘調査レポート1
清堂遺跡 - 発掘調査レポート2
立部遺跡 - 市史編さんレポート
諸宗門人別奥〆帳 - 文化財体験学習会 『古代人になってみよう』
- 歴史講演会 『まったら塾』開催

たじひのだより4を見る/PDFファイルを開く (PDFファイル: 3.6MB)
たじひのだよりNo.3 平成16年(2004)3月発行
- 初の登録文化財!!『中山家住宅』
- 松原市内の指定文化財
布忍神社本殿 附木片
来迎寺のいぶき - 国の文化財登録制度のお知らせ」
- 発掘調査レポート
別所遺跡 -奈良時代の集落と埴輪- - 市史編さんレポート
『大和川筋剣先船通用之儀申渡覚』 -大和川付替え300年- - 文化財体験学習と講演会
体験学習会開催『古代人になってみよう』
歴史講演会『まったら塾』開催

たじひのだより3を見る/PDFファイルを開く (PDFファイル: 3.9MB)
たじひのだよりNo.2 平成15年(2003)3月発行
市内遺跡発掘調査で相次ぐ発見
- 発掘調査レポート1
丹南遺跡 飛鳥時代の役所跡見つかる!? - 発掘調査レポート2
高木遺跡 奈良時代の大アゼは条里制施行の起源? 鎌倉時代の井戸跡も発見!! - 発掘調査レポート3
遺物整理で珍しい甑を復元!! - 発掘調査体験会開催!!
- 体験学習講座
- 中学生職場体験

たじひのだより2を見る/PDFファイルを開く (PDFファイル: 3.4MB)
たじひのだよりNo.1 平成平成14年(2002)3月発行
- はじめに
- 市内遺跡より貴重な文化財を多数発見!!近年行った遺跡発掘調査
奈良時代の豪族屋敷か?
蔵重西遺跡 飛鳥 奈良時代の古道発見!!
大型円筒埴輪も出土 丹南遺跡
丹南藩の陣屋跡発掘!! 丹南遺跡 - 市内文化財についての新事実 発表!! 近年行った講演会等
発掘調査体験会開催!! 市内の発掘調査成果について講演
