たじひのだよりNo.10 平成23年(2011)3月発行
特集 市立学校給食センター建設工事に先駆けて発掘調査が行われた河合遺跡
- 整然と配置、奈良時代の役所跡
- 市史編さんレポート
「三宅高等小学校」とその児童たち(明治35年、屯倉神社奉納の絵画と題字) - みて・きいて・ふれて
文化財防火合同訓練、講演会ほか

たじひのだより10を見る/PDFファイルを開く (PDFファイル: 2.9MB)
たじひのだよりNo.9 平成22年(2010)3月発行
第1回文化財指定記念特集号;初の松原市指定文化財
- 大林寺木造十一面観音像
- 布忍神社布忍八景扁額

たじひのだより9を見る/PDFファイルを開く (PDFファイル: 3.8MB)
たじひのだよりNo.8 平成21年(2009)3月発行
- 南新町田中家住宅-国登録有形文化財に-
- 市史編さんレポート
御家老様がやってきた!!(田中家文書/御家老岡村宗左衛門御巡見諸事覚帳) - みて・きいて・ふれて
中学生職業体験学習ほか

たじひのだより8を見る/PDFファイルを開く (PDFファイル: 3.7MB)
たじひのだよりNo.7 平成20年(2008)3月発行
- 高木遺跡で新発見-弥生時代の集落跡と奈良時代の建物跡-
- 『松原市史』第2巻が刊行されました
- 市史編さんレポート
明治時代の教科書(市所蔵/小学初等課書日用事項) - みて・きいて・ふれて
出張授業、中学生職業体験学習ほか

たじひのだより7を見る/PDFファイルを開く (PDFファイル: 3.9MB)
たじひのだよりNo.6 平成19年(2007)3月発行
- 松原市文化財保護条例を制定;平成18年4月1日から施行
- 発掘調査レポート1 <丹南遺跡> 河内鋳物師の工房跡を発見
- 発掘調査レポート2 <清水遺跡> 豪族居館と条里制跡を発見-古代の土地区画解明に一石-
- 「田中家住宅」-国登録文化財に-
- 秘伝!江戸時代の沢庵漬(妻屋家文書/秘伝之覚書)
- ちょっと見てください-整理棚から-
高木遺跡出土の馬蹄鉄 - みてきいてふれて
中学生職業体験学習ほか

たじひのだより6を見る/PDFファイルを開く (PDFファイル: 3.7MB)