- 「発掘された日本列島2024」関連講演会で松原市の発掘調査成果を発表しました(2024年11月9日)
- 松原市郷土資料館の企画展で遺跡からの出土品が展示されました
- 「デジタルアーカイブフェス2024-活用最前線!-」で事例報告を行いました(2024年8月26日)
- 文化庁が主催する「発掘された日本列島2023」展で松原市の文化財が展示されました(2023年9月16日~2024年2月11日)
- 令和5年度春季歴史講座「善正寺の歴史と寺宝」を開催しました(2024年3月9日)
- 「まちの記憶をデジタルアーカイブ@松原市#2」を開催しました(2024年1月28日)
- 令和5年度冬季歴史講座「立部遺跡の火葬墓を読み解く-古代の火葬と氏族墓地-」を開催しました(2024年1月21日)
- 丹南藩立藩400年を記念して、丹南陣屋の御城印を配布しました!!(2023年9月1日~12月28日)
- 「まちの記憶をデジタルアーカイブ@松原市」を開催しました(2023年11月18日)
- 「鋳造遺跡研究会2023」で文化財課職員が研究発表を行いました(2023年10月15日)
- ウィキペディアタウンin松原市を開催しました(2023年10月1日)
- 令和5年度_松原市立中央小学校での文化財課出前講座を行いました(2023年4月14日)
- 布忍神社本殿の年輪年代測定
- 花粉でわかる昔の景色